MOMOの初号機 道の駅で模型展示【大樹】

道の駅コスモール大樹に展示されているMOMO初号機の模型
道の駅コスモール大樹に8日から、町内のインターステラテクノロジズ(IST、稲川貴大社長)が開発した観測ロケット「MOMO(モモ)」初号機の模型が展示され、注目を集めている。展示は4月中旬ごろまで。
初号機は2017年7月に町内で打ち上げられた。同模型は通常、町が町多目的航空公園内の「宇宙交流センターSORA(そら)」に展示している。
SORAは現在、冬季休業中のため、道の駅を運営する町商工会(三浦祥嗣会長)が「来場者が少なくなる冬期間を盛り上げたい」と町に要請し、同模型を初めて借り受けた。
模型はほぼ原寸大の全長9.5メートル。宇宙関連グッズを展示するコーナーの前で存在感を示している。道の駅担当の佐藤公亮主事は「写真映えもするので、気軽に見に来てほしい」と話している。
町商工会は今後、宇宙関連グッズをさらに充実させる考え。問い合わせは同道の駅(01558・6・5220)へ。
関連記事
自慢のそり 忠類快走【幕別】
自作そりでコースを滑り降りる「第36回忠類ナウマン全道そり大会」(実行委主催)が17日、幕別町営忠類白銀台スキー場の特設会場で開かれた。管内外から39台のオリジナルそりが登場し、観客から大き...
ばんえい史上初20連勝 ホクショウマサル【帯広】
ばんえい十勝のホクショウマサル(牡8歳)は16日の第11レースで1着となり、ばんえい競馬史上初の20連勝を達成した。記録更新は1999年以来、20年ぶり。 ホクショウマサルは坂本東一厩舎...
藤丸が大改装へ 新ブランドも導入【帯広】
藤丸(藤本長章社長)は3月にかけて、売り場強化の一環として各フロアの改装に取り組む。新たなブランドを導入し、人気家具コーナーを大幅に拡充する。昨年春以来の大幅リニューアルで、同社は「魅力ある...
縄文大使就任とトークイベントにぎわう 17日も
北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録実現への機運を盛り上げる「道南縄文応援大使」の任命式が16日、函館蔦屋書店で開かれた。道南縄文文化推進協議会の境勝則会長が、大使の3人にたすきと委嘱状を...
高専の3、4年生が英語プレゼンコンで好成績
1月末に神戸市であった「第12回全国高専英語プレゼンテーションコンテスト」(全国高専連合会など主催)で、チーム部門に出場した函館高専の3年生3人のチームが準優勝を果たし、特別賞も受賞する活躍をみ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス