4月19日にバル街、71店が参加【函館】

ポスターを手に来場を呼び掛ける実行委メンバー
函館市西部地区をスペインの立ち飲み居酒屋「バル」に見立て、はしご酒を楽しむイベント「函館西部地区バル街」(実行委主催)が、4月19日に同地区で開かれる。これまで参加がなかった入舟町から2店が参加するなど、新旧織り交ぜた全71店が創意工夫を凝らした自慢のつまみを提供。前売り券(3500円)を販売している。
2004年4月から毎年春と秋の2回開催しており、今回で31回目。全71店のうち、初参加はステーキワインひげバル、ファインデイズバーガー、居酒バーどうぞ、元町八幡坂Hakodate、ごはんおやつシプル、rocaのらいぬ、くらcraの7店。のらいぬ、くらは共に入舟町にある。
また、青森県から弘前市のレストラン・ポルトブラン、青森市のダイニングヴィラの2店が特別参加。道南の5店、市内からの出張4店と合わせ、特別参加11店が青函交流を盛り上げる。バル街全体の開催時間は午後2時~翌午前0時。
協賛イベントとして好評の「きものdeバルを楽しもう!」では、特別企画「お気に入りの二部式着物を作ろう」(着物リメイクワークショップ)を行う。上下別の二部式着物を作る体験会(参加費500円、定員8人)で、4月1日から申し込みを受け付ける。申し込みは沢田さん(090・6031・1748)へ。
実行委の加納諄治事務局長は「30回を記念した前回(2018年秋バル)に比べ、落ち着いた感じのバルになる。15年目を迎え、初心に返って西部地区を見つめ直すバル街にしたい」と話している。
当日券(4000円)は、市地域交流まちづくりセンターに設ける「バル街i」で販売。専用ホームページ(http://www.bar-gai.com/)での予約も可。問い合わせは、レストラン・バスク(0138・56・1570)へ。
関連記事
N2W代表最後のデザインTシャツ収益で 子どもたちにマスク【根室】
根室のアマチュアプロレス団体「新根室プロレス」のオッサンタイガー本部長ら6人が24日、市役所を訪問し、昨年亡くなったサムソン宮本代表が生前最後にデザインしたTシャツの販売収益で購入した子ども...
納沙布岬のトイレ供用開始 2年計画で改修 内装工事終了【根室】
老朽化から改修工事を行っていた納沙布岬の公衆トイレの今年度分の内装工事が完了し、19日から供用開始になった。来年度は外装工事を予定し、市内最大の観光地である納沙布岬の魅力アップを図る。 納沙...
鵡川高、注目度アップ 運営委員会が成果報告 高校魅力化コンソーシアム
むかわ町や鵡川高校、関連団体でつくる「高校魅力化コンソーシアム」(会長、渋谷昌彦副町長)の第3回運営委員会が25日に開かれ、今年度の取り組みの成果を報告した。 同校では、今年度から座学と企業...
合同演奏ユーチューブでも配信【新冠】
【新冠】「レ・コード館ジュニアジャズバンド(RJB)」と新冠軽音楽愛好会「ブルーホース」が20日、レ・コード館町民ホールでユーチューブによる同時配信でジョイントコンサートを開催した。 この日は、...
新規就農者支援に100万円【新ひだか】
【新ひだか】物流・運送業のシズナイロゴス(本社・札幌市白石区、伊藤功一郎社長)は24日、役場静内庁舎を訪れ、新規就農者に初年度100万円を支援する「農業振興支援に関する協定」を新ひだか町と締結し、2...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス