
新商品のさらべつピュアドライすももとカンパーニュ、試作検討中のパン
道産、十勝産の原材料で作る商品が評判の村のパン店「パン舎」は更別産スモモの無添加ドライフルーツ「さらべつピュアドライすもも」(40グラム、540円)を今月中旬から店舗で販売している。
2018年度の更別村ふるさと創生基金事業助成金の交付を受け、同店オーナーの吉田美佐子さんが特産品のスモモを使ったドライフルーツの商品化に着手した。
スモモの大きな実の食感を楽しんでもらうため半生状態を目指して乾燥具合にこだわった。から漬け後に乾燥させる工程での試作を経て、この3月に初の販売にこぎ着けた。
ピュアドライという商品名の通り果肉はしっとりとして弾力があり、スモモ本来の酸味も程よく生きている。ピュアドライすももがたっぷり入ったすもものカンパーニュ(500円、ハーフ250円)が新商品として登場。スモモのドライフルーツはハード系のパンによく合う。
吉田さんは「セイヨウスモモを乾燥させたプルーンはよく知られているが、スモモのドライフルーツは希少だと思う。紅茶やヨーグルトなどに入れて楽しむのもお薦め」と話す。
また、パン舎では4月5~7の3日間、20周年感謝セールを実施。ピュアドライすももを使った新商品や期間限定商品の販売、次回の来店時に使える割引券の配布を予定している。
営業時間は午前11時から午後7時までで、月・火曜が定休。問い合わせは(0155・52・2897)へ。
関連記事
カフェ「フォーシーズン」 「安くいっぱい」思いメガ盛り【上士幌】
地域住民らから長年愛されてきた上士幌町のカフェ「フォーシーズン」(上士幌東3線)の名物といえば、4合もの白米を使った「オムライス・大」(1260円)。新聞やテレビなどで取り上げられたこともある名...
道内チーズ 今年も集結 藤丸で17日までフェア【帯広】
道内の乳製品を一堂に集めた「ミルク&ナチュラルチーズフェア2021」が14日、帯広市内の藤丸7階催し会場で開幕した。会場は初日からチーズや牛乳などを買い求める人でにぎわっている。17日まで。 ...
厳寒に南国たわわ 余熱ですくすく【新得・音更】
寒に入り十勝管内も一年で最も気温の低い時期を迎えているが、新得町や音更町のビニールハウスの中ではマンゴーやバナナといった南国を代表する果樹が実を付けている。熱源は温泉熱やバイオガスプラントの余剰...
畜大酒蔵「碧雲蔵」が日本酒の福袋販売【帯広】
帯広畜産大内に今春開設された酒蔵「碧雲蔵」(帯広市稲田町西2線)で醸造した日本酒の福袋が、来月2日から数量限定で販売される=写真。 酒蔵は上川大雪酒造(上川管内上川町)などが建設した。大...
新年待つ「口取り菓子」 お菓子のまさおか【芽室】
今年も残すところわずかとなり、十勝管内のスーパーや菓子店では正月の縁起物「口取り菓子」が並んでいる。芽室町の老舗「お菓子のまさおか」(正岡崇社長)でも、タイやツルなどの形に整えた色鮮やかな和...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
こだわりが評判、37年の歴史に幕 喫茶店「胡亜羅」【室蘭】
2北の勝「搾りたて」23日発売【根室】
3巨大で緻密プラレール ベルクラシックで初「鉄道おもちゃ博」【帯広】
4コロナ禍「会えない人へ」 新たな需要期待 バレンタイン商戦【帯広】
5深海魚「サケビクニン」繁殖成功 世界初の人工授精-登別マリンパークニクス
-
1
こだわりが評判、37年の歴史に幕 喫茶店「胡亜羅」【室蘭】
2北の勝「搾りたて」23日発売【根室】
3マクドナルドが若草小でバランスの良い食事伝える【登別】
4「魚べい」「徳寿」室蘭初出店、4店舗来秋オープンへ モルエ中島3期工事【室蘭】
5一年の健康願う、室蘭などで「どんど焼き」始まる【室蘭・登別・伊達】