全児童がメッセージ 退職の芽室小・佐々木校長に【芽室】

全校児童713人のメッセージがつづられたアルバムを前に笑顔の佐々木校長
今月末で定年退職を迎える管内町村一のマンモス校の芽室小学校の佐々木修一校長(60)に、全児童713人から感謝のメッセージが送られた。佐々木校長は「一人一人の良さや違いを認め、たくさんの人や考え方に触れながら子どもたちが成長する姿を見ることができた」と大規模校での教員生活を振り返る。
佐々木校長は2015年4月に同校に着任。前任校は音更木野東小で、校長生活のうち7年を大規模校で過ごした。全児童の名前と顔を覚えるため、毎年度、児童の顔写真と名前、きょうだいなどを記した「芽室小の子どもたち」を自ら製本。休み時間も積極的に子どもたちと触れ合ってきた。
児童からのメッセージは、20日に同校で開かれた離任式でサプライズで手渡された。佐々木校長は「びっくりしたのとうれしかったのとで、涙を抑えられなかった」という。
クラスごとにまとめた全22冊のアルバムに、児童1人ずつが顔写真入りのメッセージを寄せた。低学年からは「休みじかんいっしょにあそんでくれてありがとう。おべんきょうがんばります」「高い高いをしてくれてありがとうございます」、高学年からは「先生にほめられてとてもうれしく思いました」「始・終業式のときの面白い話、大切な話、毎回とても楽しみでした」などの言葉がつづられている。
佐々木校長は「退職してからゆっくり読ませていただく。宝物です」と子どもたちの気持ちをかみしめている。
関連記事
86歳ご長寿ボウラー森崎さん セミパーフェクト達成【根室】
70歳からボウリングを始めた市内のご長寿ボウラー・森崎節子さん(86)が、11月末にボウリングでスコア299点のセミパーフェクトを達成した。市内では今年、男性7人がパーフェクト(300点)を達...
インド人の日本語力向上【新冠】
【新冠】町内の共栄にある軽種馬育成牧場のキタジョファーム(北所直人社長)は11月28日、近くにある共栄生活館で新ひだか町三石から日高町富川で就労するインド人を対象とした日本語の勉強会を開催した。9...
にいかっぷピーマン 2年連続で8億円を突破【新冠】
【新冠】全道一の生産を誇る町特産の「にいかっぷピーマン」の今年の販売金額が8億4093万円(販売量1986㌧)となり、過去最高だった昨年に続き2年連続で8億円台に乗せた。今年の生産量は昨年比で...
日ハム選手ら、被災地で野球教室 憧れの選手が指導-厚真
プロ野球北海道日本ハムファイターズの杉浦稔大投手と玉井大翔投手、チームにゆかりのある選手、コーチらが3日、胆振東部地震で被災した子どもたちを元気付けようと、厚真町のあつまスタードームで小学生向...
ラーメン「さくら屋」人気に 空き店舗活用事業で開業-白老
白老町の「空き店舗等活用・創業支援事業」を活用し、同町竹浦にオープンしたラーメン店「さくら屋」が評判を呼んでいる。桧山管内江差町で営んでいた店を閉じ、白老の魅力に引かれて移住した髙橋健児さん(...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
2キンコン西野さんの世界楽しんで、旧絵鞆小で光る絵本展【室蘭】
3高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
4旧絵鞆小で光る絵本展開催、市民有志がCF実施【室蘭】
5住宅街にクマ 帯小校庭で駆除【帯広】
-
1
来月下旬オープンへ ケーズデンキ【音更】
223日 昆布盛花火大会 本格的4500発【根室】
3函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
4高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
5キンコン西野さんの世界楽しんで、旧絵鞆小で光る絵本展【室蘭】