帯広日産、地元資本へ 村松社長のHD 全株式取得【帯広】

株式を譲渡し、地元資本となる帯広日産自動車
日産自動車(本社神奈川)子会社の帯広日産自動車(帯広、村松一樹社長)は19日、同社の全株式を、8月1日付で村松ホールディングス(HD)=音更、村松社長=が取得すると発表した。地元資本となることで営業体制を強化し、販売増加につなげる狙い。
帯広日産は日産自動車の100%子会社。経営者による買収を意味する「MBO(マネジメント・バイアウト)」の形となる。日産販売店として、不動産を含めた資産すべてを譲渡するMBOは初めてという。
村松HDは昨年10月に村松社長が立ち上げた受け皿会社。株式取得の契約は19日に済ませている。資本金は9000万円のままで、帯広日産の社名や店舗は変わらない。村松氏が両社の代表権を持つ。
日産子会社の場合、数年間で代表が代わるが、地元資本となれば村松社長が継続して経営を担えるため、地域の顧客に密着した営業展開が可能と判断した。
同社は1971年創立。十勝管内に10店舗、釧路・根室地区に6店舗を持つ。2018年度実績は新車登録台数が2718台、売上高は95億円で、4年連続で増加。村松社長は十勝地域について「農業を基盤に経済が上向いている。1人1台の車を持ち、安定した需要がある」とする。
販売拠点を増やす具体的な計画は現時点ではなく、従業員(今年4月1日時点で294人)の雇用も継続していく。
村松社長は「営業体制はこれまでと変わらない。お客さま対応力をさらに強化し、売上高を伸ばす。自動運転技術および電気自動車の普及を通じ、日産ブランドの強化に貢献したい」と話している。
関連記事
町産高麗人参あめ 改良加えて再登場 観光物産館【陸別】
町産の高麗人参を使った「しばれる町の高麗人参飴(あめ)」の販売が、道の駅オーロラタウン93りくべつ内の観光物産館で始まった。 薬用植物栽培研究事業を展開する陸別町が製造。昨年冬に初登場し...
中林 初の3位 「来年もメダル目指す」 トランポリン【十勝】
トランポリンの川崎ジャパンオープン(昨年12月12、13日・神奈川県川崎市のとどろきアリーナ、川崎市スポーツ協会主催)のマスターズ部門30~39歳女子の部で、中林真由香(39)=十勝トランポ...
風にころころ「雪まくり」【十勝】
士幌町や帯広市などの郊外の畑で17日、強い風によって、雪の塊が出来上がる「雪まくり」の現象が見られた。雪原一面に塊や、雪だるまを転がしたような跡が走り、自然が時折見せるいたずらを垣間見ること...
国際ソロプチミスト函館5クラブ合同交流会、親睦深める【函館】
女性奉仕団体の国際ソロプチミスト函館(三上謡子会長)は16日、函館国際ホテルで5クラブ合同交流会を開いた。会員ら約60人が出席し、1年の活動を振り返りつつ親睦を深めた。 三上会長は新型コ...
函館市3日連続最多更新の30人、累計300人突破【函館】
市立函館保健所は16日、函館市内で新たに30人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。日別の感染者数は3日連続で最多を更新し、感染者の累計は302人となり、300人を超えた。このうちの133...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
こだわりが評判、37年の歴史に幕 喫茶店「胡亜羅」【室蘭】
2北の勝「搾りたて」23日発売【根室】
3コロナ禍「会えない人へ」 新たな需要期待 バレンタイン商戦【帯広】
4巨大で緻密プラレール ベルクラシックで初「鉄道おもちゃ博」【帯広】
5深海魚「サケビクニン」繁殖成功 世界初の人工授精-登別マリンパークニクス
-
1
こだわりが評判、37年の歴史に幕 喫茶店「胡亜羅」【室蘭】
2北の勝「搾りたて」23日発売【根室】
3マクドナルドが若草小でバランスの良い食事伝える【登別】
4「魚べい」「徳寿」室蘭初出店、4店舗来秋オープンへ モルエ中島3期工事【室蘭】
5一年の健康願う、室蘭などで「どんど焼き」始まる【室蘭・登別・伊達】