アイヌの伝統文化を披露【浦河】

地元の河浦小児童と踊る浦河アイヌ文化保存会員
浦河アイヌ文化保存会(三関佳二会長)が11月24日、熊本県を訪れ、天草市芸術文化協会と河浦地区文化協会主催の「アイヌ文化交流in河浦地区文化祭」で、伝統楽器の演奏や古式舞踊を披露した。
町と天草市は友好交流市町で、天草市一町田地区コミュニティセンターで開かれた文化祭には、保存会から13人、池田拓町長と役場職員2人の計16人が参加。
池田町長と保存会の三関会長のあいさつのあと、文化祭には近隣小学校の河浦小児童や住民ら約290人が集い、文化交流を楽しんだ。
浦河保存会の会員たちは伝統楽器「ムックリ」の演奏からはじまり、アイヌ古式舞踊の“さあ、踊りましょう”という誘いの唄の「ウポポ」や「ニカタクイクイ」などの舞踊を披露。
余興の時に踊るねずみ捕りの遊び「エルムンコイキ」の演目では、河浦小の児童と一緒に踊って会場を盛り上げ、約1時間のアイヌ文化との触れ合いを楽しんだ。
会場にはアイヌ伝統衣装も展示され、来場者は試着用衣装で記念撮影し、アイヌ文化との交流を深めた。
関連記事
北の勝「搾りたて」21日発売【根室】
管内唯一の地酒「北の勝」の醸造元・碓氷勝三郎商店(碓氷ミナ子店主)は、北の勝「搾りたて」を21日に蔵出しする。 今年も山形産の酒造米「はえぬき」を使用し、もろみを搾ったまま熱殺菌を加えず...
「漁師の塩サイダー」販売中 むかわ町観光協会吉村燻製工房とコラボ
むかわ町観光協会は、町内の水産加工会社「吉村燻製工房」で作る塩を原材料にして製造した炭酸飲料「漁師の塩サイダー」を開発し、年明けから町内で売り出した。両者がコラボレーションし、商品開発するのは初め...
湖面に咲く氷の結晶、ウトナイ湖にフロストフラワー
苫小牧市植苗のウトナイ湖で凍り付いた湖面に「フロストフラワー」が咲いている。冷え込みの厳しい早朝に現れることが多く、その名の通り”霜の花”が点在する幻想的な光景が広がっている。 定期的に観察し...
中心部への移動便利に 苫小牧中央IC開通から1カ月
道央自動車道・苫小牧中央インターチェンジ(IC)=苫小牧市高丘=は、昨年12月13日の開通から1カ月余りが経過した。同ICの料金所ゲートを通過した車両は12日までに累計11万8300台(速報値)で...
「自動受付機」導入、免許更新手続きスムーズに 室蘭警察署【室蘭】
室蘭警察署(菊池和幸署長)は4日から自動車運転免許証の更新受け付けやICチップの記録内容などを確認できる「自動受付機」を導入した。利用者の更新受付時の待ち時間短縮や手続きの簡易化などが期待され...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
こだわりが評判、37年の歴史に幕 喫茶店「胡亜羅」【室蘭】
2北の勝「搾りたて」23日発売【根室】
3巨大で緻密プラレール ベルクラシックで初「鉄道おもちゃ博」【帯広】
4コロナ禍「会えない人へ」 新たな需要期待 バレンタイン商戦【帯広】
5深海魚「サケビクニン」繁殖成功 世界初の人工授精-登別マリンパークニクス
-
1
こだわりが評判、37年の歴史に幕 喫茶店「胡亜羅」【室蘭】
2北の勝「搾りたて」23日発売【根室】
3マクドナルドが若草小でバランスの良い食事伝える【登別】
4「魚べい」「徳寿」室蘭初出店、4店舗来秋オープンへ モルエ中島3期工事【室蘭】
5一年の健康願う、室蘭などで「どんど焼き」始まる【室蘭・登別・伊達】