サクソフォンで全国へ【中標津】

全国コンクールを目前に意気込む高橋さん(右)とピアノ伴奏の橋本さん
第29回日本クラシック音楽コンクール(日本クラシック音楽協会主催)のサクソフォン部門に、中標津高校3年の高橋架(か)音(のん)さん(18)が出場する。
電子記録が残る第21回(2011年)以降、根室、釧路管内の高校生が出場するのは初めて。5日に東京都で開かれる全国大会には64人が出場する。高橋さんは「実力を試したい」と意気込んでいる。
同コンクールは演奏別に20部門あり、それぞれに予選と本選がある。審査は採点方式(90点満点)で予選は70点以上が、本戦は80点以上が合格ライン。高橋さんはサクソフォン部門の予選(8月11日、帯広)を80点、本選(10月23日、札幌)を83点で通過し、見事全国大会出場切符を手にした。
サックスとは中標津東小3年の時に出合い「かっこいい音色」に魅せられた。いまでは自前のフランス製アルトサックスで表現を磨き、将来は大学に進み演奏者になる夢がある。「いまの自分の実力を知りたい」と初めて応募した全国コンクールの楽曲は「ファンタジー」。ピアノの伴奏とともに表現する。
伴奏は、ピアノ歴15年で私立音大に進む予定の同級生橋本ひよりさん(18)に依頼した。橋本さんは「高橋さんの音を聞いてしっかりと演奏を支えたい」と話す。
前吹奏楽部顧問として高橋さんを指導してきた千葉春人教諭(56)は「全道ではずば抜けている。全国では自分らしい演奏をしてほしい」と期待している。
関連記事
「ドラえもん」監督の八鍬新之介さん PTA大会で講演【幕別】
帯広市出身で「ドラえもん のび太の月面探査記」などを手掛けたアニメーション監督八鍬新之介さん(38)の講演会が8日、札内コミュニティプラザで開かれた。「映像を通して子どもたちに伝えたいこと」をテ...
三宅さん、佐藤さん 全国へ 社内技術コンで【帯広】
全国のトヨタ販売店が腕を競う「サービス技術コンクール」の北海道大会で、ネッツトヨタ帯広(帯広)の三宅健心さん(29)と佐藤大地さん(22)のペアが4~6位相当の優秀賞を受賞し、全国大会への出...
町の魅力伝える 中学生が留学生らと交流【大樹】
大樹中学校(宮村孝雄校長、生徒124人)の全校生徒が6日、同校で帯広畜産大学の留学生らと交流した。生徒たちは8カ国の外国人に町の魅力を紹介するなどし、楽しいひとときを過ごした。 「ふるさ...
見守り活動ひと目…市社協が「きずな」ビブス新調【登別】
着脱簡単、夜間使用OK 登別市社会福祉協議会(山田正幸会長)は、地域の防犯パトロールや子どもの見守り活動で身に着けるビブスを製作した。登別市地域福祉実践計画「きずな」のシンボルカラーである緑色を...
スリーエイ協会の第1回会長杯、競技普及へ24組が熱戦【室蘭】
室蘭スリーエイ協会の第1回会長杯が8日、室蘭市体育館で行われた。「白鳥」の須川辰夫さん、阿閉百合子さんが初優勝した。 試合は2人1組で行われ、24ペアが出場。4グループに分かれてリーグ戦が...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
「トライアル」出店へ MV跡に十勝初【帯広】
2高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
3ラーメン「さくら屋」人気に 空き店舗活用事業で開業-白老
4函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
5広域ビル10周年祝う「ビルまつり」が22日に開催【室蘭】
-
1
来月下旬オープンへ ケーズデンキ【音更】
223日 昆布盛花火大会 本格的4500発【根室】
3函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
4高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
5キンコン西野さんの世界楽しんで、旧絵鞆小で光る絵本展【室蘭】