室蘭を舞台にした写真コンテスト「撮りフェスin室蘭」の実行委員会は24日、作品の募集を開始した。期間内の10月末まで応募できる。
例年は24時間滞在型で行われていたが、参加者の密集を避けるため、期間を9~10月の2カ月間に延長した。写真に加え、動画の投稿も受け付ける。公式ウェブサイト( http://www.tori-fes.com/ )で募集し、作品数の上限は設けない。審査結果は12月中に発表する予定。
参加者は25日時点で349人となり、昨年の388人に迫っている。
関連記事
オブジェ鮮やか「彩凛華」開幕 十勝川温泉【音更】
十勝川温泉の冬を彩るイベント「第30回おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(さいりんか)」(実行委員会主催)が23日、町内の十勝が丘公園ハナック広場で開幕した。新型コロナウイルスの拡大で規模を縮小...
テレビで見たあの味求め 藤丸で「TBS&HBCおめざ」【帯広】
TBS系列の人気番組で紹介されたグルメが集まる「オールTBS&HBCおめざ感謝祭」が21日、帯広市内の藤丸7階催し会場で始まった。全国各地の“美食”を求めて初日から多くの人でにぎわっている。29...
しばれ歓迎 イグルー着々 然別湖「コタン」30日開幕【鹿追】
鹿追町の然別湖に雪と氷でつくった建物「イグルー」が並ぶ「しかりべつ湖コタン」。30日の開幕を目指し、準備が急ピッチで進んでいる。20日は二十四節気の一つで、寒さが最も厳しい時期とされる「大寒...
神秘的な絶景を楽しむ・森の生活「ムーンウオーク」【下川】
満月に照らされた積雪の森林を歩く、NPO法人森の生活(麻生翼代表)主催「ムーンウオーク」が、今年も積雪シーズンの満月の日に五味温泉に隣接するエコハウス「美桑」前に集合、体験の森で開かれる。 ...
地元の食ずらり 道の商品券使用も 藤丸で大収穫市【帯広】
「とかち大収穫市うまいもんまつり」が12日午前、藤丸7階催事場で始まった。道が発行する「プレミアム付どさんこ商品券」が十勝管内で使える初の機会とあって、多くの人が訪れた。17日まで。 藤...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス