B☆Bが浦河町体験移住【浦河】
浦河町の特別アドバイザーでプロ野球の北海道日本ハムファイターズのマスコット「B☆B(ビービー)」が、18日から同町に体験移住している。
18日は元浦川流域でのオオワシとオジロワシのウォッチング体験、開拓の歴史を知る赤心社記念館の取材、日本中央競馬会日高育成牧場での乗馬練習。
19日午前には、スケート授業が中止になった浦河東部、荻伏両小を訪問し児童と交流したあと、午後から大通市街地を回り映画館「大黒座」を訪問した。
19日午後6時過ぎから、中学硬式野球の「日高リトルシニア球団」(浦川聡監督、団員38人)が練習する荻伏の室内練習場を訪問し、約30人の団員とノックなどの練習を一緒に行った。
団員たちはB☆Bの打つ鋭い打球に食らいついて捕球。日本ハムファンだという主将の幌村魅影(みかげ)君(静内第三中2年)は、「B☆Bは迫力があり、ノックもうまかった。一緒に練習できてよかった」と話し、「今年は(3月に大阪府で開催の全国大会で)良い経験をして、北海道の大会ではいい成績を残したい」と抱負を述べた。 20日は午前9時15分から堺町小1年生43人のスケート授業に参加。児童たちはB☆Bの登場に歓声を挙げて迎えた。

日高リトルシニアの団員たちとノック練習=19日=
準備体操をしたあと、1年生たちはスケート靴に履き替えて雪の上を少し歩いてからリンクに降り立つと、B☆Bもスケート靴を履き1年生たちと一緒に滑った。足元がおぼつかない子には手を差し伸べるなどして交流。1年生の授業を終えた後は5年生41人とも交流した。

堺町小1年生とスケートで交流=20日=
午後から町乗馬公園で乗馬練習を行い、大通1の洋菓子店「パティスリーラピラータ」を訪問した。
このあと、21日には浦河小訪問と乗馬練習、荻伏児童館訪問など、24日の町民スケート大会参加まで事業所訪問や子どもたちと交流行事が続く。
関連記事
搾乳ロボ導入 十勝117戸 全道382戸【十勝】
道農政部は、道内での搾乳ロボットの導入状況などをまとめた「新搾乳システムの普及状況」を公表した。搾乳ロボを導入している農家は前年から83戸増えて382戸、うち十勝は31%に当たる117戸と地区別...
FDAがチャーター便 GWに「中部」結ぶ計画【帯広】
フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)が、今年のゴールデンウイーク(GW)に、とかち帯広空港と中部国際空港(愛知)を結ぶチャーター便の運航を計画していることが分かった。日程や便数などの詳...
青空へ ナイスショット 札内川ゴルフ場練習場が開業【幕別】
幕別町の札内川ゴルフ場の練習場(札内稔町57)が6日午前9時、オープンした。大雪の影響を受けた昨年より8日早い。シーズン開始を前に、愛好家らが快音を響かせた。 同練習場を運営する幕別町地...
高田さん「R―1グランプリ」決勝へ【別海】
町出身のお笑い芸人、高田ぽる子(本名・高田侑(ゆう)奈(な))さん(22)が、ひとり芸の日本一を決める「R―1グランプリ2021」の決勝にする。芸歴2年ながら初のファイナリストに残り、「いまだに...
移住増のインド人へインド製品届けたい ビシュヌ・ギリさんが移動販売車で【..
ネパール人の実業家、ビシュヌ・ギリさん(38)=苫小牧市在住=は、日高管内の軽種馬牧場などで働く人たちが増加しているインド人を対象に、スーパーなどで販売していないインド製の食材を中心にした移動販...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス