精巧、白鳥大橋模型 地域サークル「のどかな郷」が水族館に寄贈【室蘭】

「のどかな郷」メンバーが製作した白鳥大橋の模型を東館長(左)に手渡す細野さん
白鳥大橋の縮尺模型製作に取り組む室蘭・幌萌町の地域サークル「のどかな郷」は25日、サークルで製作した模型6基を祝津町の市立室蘭水族館(東忠明館長)に寄贈した。東館長は「来館者へのプレゼントなどに活用させていただきます」と謝辞を述べた。
昨年、幌萌町に在住する6人で結成した同サークル。現在はコロナ禍で中止しているが、毎週月曜日に幌萌町会館に集まって活動していた。サークル責任者の細野禮子さんは「目が悪いから細かいところの作業が大変。でも楽しんで作っています」と語る。
水族館を訪問したのは、細野さんに模型製作を指導する佐々木雄三さん、川口富美子さんの3人。プラスチックケースに入った約6千分の1の白鳥大橋の模型を東館長に手渡した。
東館長は「昨年、頂いた模型を展示すると、訪れた子どもたちから『本物そっくり』『すごいね』と評判でした。前シーズンはイベント中止が相次ぎお客さまに渡すことはできませんでしたが、今回お預かりした模型とともに活用します」と語った。佐々木さんは「喜んでいただけるとこちらも張り合いが出る。これからも大橋の模型作りをはじめさまざまな活動に取り組みたい」と意欲を語った。
同サークルでは模型作りに興味のある参加者を募集中。問い合わせは佐々木さん、電話0143・55局6892番へ。
関連記事
函館駅前の花壇整備完了 今年も花いっぱいに【函館】
春から秋にかけてJR函館駅前を彩る花壇の造成作業が16日で完了した。春花壇は5月上旬にはチューリップがピークを迎え、徐々にパンジーがボリュームを増し、一帯を花の香りで包み込む。近場で気軽に楽し...
ひきこもり支援の一助に セラピア農園開園【函館】
NPO法人「セラピア」(函館市桔梗町、平田聡理事長)は今年度から、農業を障害者の就労や生きがいづくりにつなげる「農福連携」を本格的に始め、このほど、同市石川町に「セラピア自然農園」を開園した。...
消防本部岩見さん「指導救命士」に認定【釧路】
釧路市消防本部(石山巌消防長)の救急救命士、岩見誠二さん(43)が同本部初の「指導救命士」に認定された。指導救命士は17日現在、全道で28人、釧根管内では岩見さんを含め3人で、救急隊員への指導...
旅立ち迫る 猿別川サケ稚魚【更別】
春を迎えた猿別川の上流で、サケの稚魚の群れがすくすくと成長し、海への旅立ちの時を待っている。 十勝釧路管内さけ・ます増殖事業協会(帯広)が、3~5月に十勝管内12水系で計約1億1600万匹...
若駒 大舞台目指し 能検始まる ばんえい競馬【帯広】
帯広市主催のばんえい競馬で、デビュー前の新馬の適性を見極める今年度の「第1回能力検査」が18日、帯広競馬場で行われた。雨が降りしきる中、未来の出世馬の期待を受けた新馬が力強い走りを見せた。 ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
田中光敏監督が故郷で 映画「天外者」公開記念トークショー
2おいし~笑顔 「いいね」10万件 おびひろ動物園 SNSで注目【帯広】
32年ぶりに2歳馬の育成展示会が開催 JRA日高育成牧場で【浦河】
4映画製作で田中光敏監督と懇談 「北の流氷」を応援する会【えりも】
5堂々の冠羽 珍鳥「ヤツガシラ」【帯広】
-
1
「魚べい」「徳寿」室蘭初出店、4店舗来秋オープンへ モルエ中島3期工事【室蘭】
2絶品動画に25万人舌鼓 料理人 鈴木さん「中華一筋」【帯広】
3キャンプ禁止、本年度から洞爺地区4公園 湖畔レジャー対策協 【洞爺湖】
4JR日高線廃止で鉄道ファンが別れを惜しむ 駅ノートには来訪者の思い出が
5JR日高線廃止に伴い、日高地域広域公共バス「とまも号」運行開始 記念セレモニーなど実施【新ひだか】