テークアウト活況 のぼ丼販売や閻魔やきそば開発【登別】

地元食材を使った「のぼ丼」を受け取る購入客

花鐘亭はなやでは持ち帰り用のメニューを相次いで提供している
地元食材で利用促進期待
登別市内では地元食材をふんだんに活用したメニューのテークアウトが活況だ。27日にはご当地丼「のぼ丼」が販売されたほか、持ち帰り用のメニューを相次ぎ投入する業種もあり、コロナ禍の影響を受けつつも、地元の食材の味を知り、今後の利用促進につなげようと躍起だ。
登別温泉調理師登庖会青年部が開発したテークアウトのご当地丼「のぼ丼」は、やきとり一平登別店(登別東町)で販売。事前予約していた客は地元食材の詰まった弁当を手にして、胸を弾ませていた。
登別牛のスジ肉を使った「湯けむり丼」はじめ「登別産ブリの地ビール揚げ甘酢あんかけ丼」「登別豚の塩こうじ漬け丼」「登別産本わさび漬けとくま納豆の鬼そぼろ丼」の4種をそれぞれ25食ずつ用意。午前11時から商品の引き渡しを開始し、予約客が次々と店を訪れた。
甘酢あんかけ丼を購入した室蘭市日の出町の道職員、大平千恵子さんは「全部おいしそうなのでどれを買おうか迷いました。同僚は違う種類を買ったのでシェアしたいです」と笑顔で話した。
勉強会で開発したメニューを販売するのは今回初めて。開発に携わったホテルゆもと登別(登別温泉町)調理長の渡辺晃紀さんは「好評であれば第2弾、第3弾と続けていきたい」と話した。
「地元の人たちに、地元の食材を活用した料理を食べてもらいたいですね」と話すのは、「のぼ丼」のメニューの一つを担当した宿泊施設・花鐘亭はなや(登別温泉町)の女将・山口紋加さん。宿では6月から、「登別豚のぶた丼」「白老牛極厚牛丼」など地元や近郊の食材を活用したテークアウトを開始。リピーターもあり反響は上々という。
登別閻魔(えんま)やきそばの会にも入り、新たに餡(あん)かけタイプの閻魔やきそばをメニューに加えた。餡は後がけ仕様で、登別産の豚肉をはじめ地元食材にもこだわる。食べるラー油や豆板醤(とうばんじゃん)を別皿で用意して、辛みを調整できる。酢で“味チェン”も可能だ。テークアウトにも対応しており、山口さんは「温泉街の同業の人たちも利用してくれる。新型コロナで観光業は厳しいが、今できることを継続していきたい」と前を向く。緊急事態の宣言解除後も、テークアウトは続けていくという。
テークアウトの推進に向けて、登別市は事業登録している市内27飲食店の料理を配達する「鬼まちグルメデリバリー」を、10月6日から展開する。現在、団体を対象に注文を受け付け中。18歳以下の子どもたちや日本工学院北海道専門学校(札内町)の学生にチケットを配布する事業も今後実施する。
市商工労政グループの大澤玲裕総括主幹は「コロナで打撃を受けている飲食店支援が目的にある。ウィズコロナ、アフターコロナを見据え、テークアウトを通じて店舗の認知度向上につなげたい」と話した。
関連記事
国内最高峰チェーンソーアート大会「エゾカップ」3年ぶり開催へ【下川】
国内最高峰・道内唯一のチェーンソーアート大会「EZOCUP」(エゾカップ)は、7月14~17日までの4日間、桜ヶ丘公園フレペ広場特設会場で開かれる。 町内有志で組織する実行委員会(木霊光実行...
酒だるで塩辛 きれいなサクラ色 小田島水産食品【函館】
函館の老舗水産加工業「小田島水産食品」(小田島隆社長)は、道南スギを使った酒だる(日本酒の容器)で初めて仕込んだイカ塩辛を商品化した。きれいなサクラ色をした塩辛が出来上がり、酒だるの新たな用途...
露地ニンジン艶やか 七飯で共選進む【七飯】
【七飯】JA新はこだて七飯基幹支店のニンジン共選施設(町大中山7)で、全道一早い露地物の出荷が進んでいる。鮮やかなオレンジ色のニンジンが選別台を次々と流れ、全国へ良質なニンジンを送り出している...
みついし蓬莱山まつりをPR【新ひだか】
【新ひだか】7月3日に蓬莱山公園で3年ぶりに開催される「みついし蓬莱山まつり2022」(実行委主催)のPRポスターがこのほど完成し、公共施設などで掲示されている。 今年は、「新ひだかのおいしい...
ハタハタ稚魚158万匹を放流【えりも】
【えりも】道栽培漁業えりもセンターは21日、同センターでふ化したハタハタ稚魚158万匹を、えりも漁協海域の様似町冬島・旭両漁港、町内の笛舞漁港とえりも港に放流した。 同センターでは、えりも岬西部沿...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
大迫選手と一緒に快走 うらほろマラソン【浦幌】
2五島軒がパン製造を新規展開 オーブンなど設備投資【函館】
3フードバレーマラソン 3年ぶり開催へ 10月30日【帯広】
4インデアンカレーついに500円超え 食材高騰で7月【帯広】
5北光町の幼児死体遺棄事件 母親が胸の内明かす「深い後悔」
-
1
恵山岬沖で沈没の米潜水艦アルバコアか ソナーで物体検知【函館】
2三浦由唯菜さんが女子日本史上初の優勝・世界ジュニアカーリング選手権【名寄】
3フードバレーマラソン 3年ぶり開催へ 10月30日【帯広】
43年ぶり「ワニ祭り」 7月1、2日開催に向け協議【室蘭】
5「マルミ商店」オープン、テークアウトと物販専門、マルトマ食堂の姉妹店