北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

市が試行スタート、「人生会議」の出前講座 終末期どう過ごすか、カードゲームを通じて前向きに

苫小牧市は16日、自分の人生の最期に受けたい医療やケア、望む過ごし方などについて元気なうちに考え、周りの人と共有する「人生会議」について伝える出前講座を試行的にスタートさせた。カードゲームを用いることで、人生の締めくくりを前向きな気持ちで考えることができるのが特徴。初の出前講座を沼ノ端地区で行い、地域の高齢者らが参加した。

カードゲームを通して自身の人生の締めくくり方を考える参加者

 人生会議はアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称。万が一の時にも本人の意思を反映でき、治療方針などを判断する家族の心の負担を軽減することにつながるとして、厚生労働省が推奨している。

 高齢化の進展を背景に市もこの重要性を認識し、出前講座に乗り出した。初回の会場は、沼ノ端児童体育館(沼ノ端中央)で開かれた市民の交流の場「ほっとカフェ・ふくじゅそう店」。地域の高齢者や市介護福祉課の職員をはじめ、取り組みに協力する苫小牧市民斎場の従業員や市社会福祉協議会の職員など、約20人が参加した。

 参加者は四つのグループに分かれ、自身が治療困難な病気で余命が半年から1年という状況に置かれているという想定でゲームを体験。カードには「機器につながれていない」「人生の最期を一人で過ごさない」「あらかじめ葬儀の準備をしておく」といった文言が書かれており、参加者はこの中から自身が終末期に望むことが書かれたカードを5枚選出。最終的にはさらにその中から3枚を選び、その理由をほかの参加者に説明した。

 年代や立場、人生の価値観などによって、選ぶカードはバラバラ。植苗在住の男性(66)は「最期まで希望を持ちたい」という願いから、「ユーモアを持ち続ける」「死生観について話せる」といったカードを選出。一方、船見町の女性(79)は「良い人生だったと思える」「祈る」といったカードを選び、その理由を「年齢的にもすでに人生の締めくくりを迎えている。これまでをゆっくりと振り返る時間があれば、それでいいと考えた」と語った。

 市介護福祉課の担当者は「人生会議で大切なポイントは、終末期について一人で考えて終わるのではなく、家族や医療・介護の関係者などと繰り返し話をするということ」と強調。出前講座では体験にとどまらず、それぞれの希望をかなえられるような地域資源や制度、関係機関なども紹介する考え。担当者は「今後も町内会などのサロンや市民グループの集まりなどに呼んでもらい、出前講座の回数を重ねていきたい」と語った。

関連記事

網走タイムズ

聖徳太子堂〝令和の大改修〟へ 宮大工伝統の技術を駆使 網走奉賛会「技能継..

 【網走】網走神社の境内、網走護国神社の向かいに建立されている聖徳太子堂。「技能の神様」として聖徳太子をまつっているが、建立から1世紀が経ち、老朽化が激しいことから、聖徳太子網走奉賛会(石川信...

釧路新聞

大型客船ダイヤモンド・プリンセス 5年ぶり釧路寄港【釧路市】

  今年最初の客船が14日に寄港したのに続いて、2隻目は5年ぶりの「ダイヤモンド・プリンセス」(総㌧数11万5906㌧)が釧路港西港区第4埠(ふ)頭(とう)に停泊した。約2600人の乗客がオプショナ...

釧路新聞

子供の急な発熱 一時預かり 病児保育施設スクラム、釧路町民も同料金で【釧路..

 病児保育施設スクラム(釧路市新栄町1、佐野逸紀代表)の利用料が4月から、釧路町在住者も釧路市と同額の1日2000円となった。  病児保育とは、子供が急に発熱したが仕事を休めないなどといった保護...

苫小牧民報

今村さん大賞受賞 全道キタシルバ杯カラオケ大会  喜びを報告  むかわ

むかわ町宮戸の今村京子さん(73)が、第2回全道キタシルバ杯カラオケ大会(道老人クラブ連合会主催)で、グランプリに当たる「キタシルバカラオケ大賞(北海道知事賞)」を受賞した。胆振管内で初めての快挙...

苫小牧民報

苫小牧市ロゴマーク制定記念 22日に切手シート発売

日本郵便北海道支社は22日から、苫小牧市のロゴマーク制定を記念したオリジナルフレーム切手の販売を始める。84円切手10枚から成るシートで1枚は市のロゴマーク、残り9枚はとまチョップが樽前山山頂に登...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス