北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

電線に木の幹が「台風よりひどい」 管内大規模停電【十勝】

 急速に発達した低気圧による暴風で、十勝管内では1日から2日にかけて倒木や建物の屋根が飛ぶなどの被害が相次いだ。停電が続く農村部などでは学校が休校し、住民が2日朝から不安げな表情で避難所を訪れた。師走の嵐の影響は、住民生活や交通機関など広い範囲に及んだ。

国道236号の片側をふさぐ倒木。一時交互通行になった

 更別村では電柱や樹木が倒れ、停電も発生。村内の無職堀口政治(まさじ)さん(78)は「家の裏の木も倒れていた。とりあえず非常用電源で暖を取っているが、とにかく早く復旧してほしい」。村内の食品加工工場も1日午後6時ごろから停電していて、「食品への影響はないが、長引けば操業に影響が出てくる」と心配した。

 強い風は夜中も吹き続けた。芽室町上美生市街地の60代男性は「いつもの風は南や西から吹くが、昨日からは回っている感じで吹いている。夜も風の音がすごく、家の戸が揺れていた」と話し、夜はランタンで過ごしたという。中札内村で老人クラブの会長を務める岡田豊さん(94)は「台風よりもひどい状況」と驚いていた。

 帯広市など停電が発生した自治体では避難所を設けて対応した。中札内村は村文化創造センターなどに開設し、同センターには2日朝から2組の親子連れが訪れた。寒さをしのぐために訪れた村新生の女性(39)は、学校が臨時休校となった長男(小学4年)、次男(同1年)と3人で避難し、「ブラックアウトの時に、ポータブルストーブを買っておかないとと考えたのに、何とかなると思って備えていなかった」と悔やんだ。

「いつ戻るのか」 ハウス倒壊や搾乳に影響

 大荒れの天候は、農業にも大きな被害をもたらした。ビニールハウス倒壊などのほか、停電の影響もあり、農業者は2日朝から対応に追われている。

倒壊したビニールハウス(帯広市美栄町)

 帯広市美栄町では強風でビニールハウスが倒壊。森田農園では壊れたビニールハウスが道路脇の電線に絡まった。森田博之さん(46)は「こんな突風は想定していない」と肩を落とす。施設内にはコロッケに加工するジャガイモや牛肉など約500キロを冷凍しており、「きょう、あすに停電が復旧してくれないと」と話す。

 同じくビニールハウスが倒壊した同市美栄町の中山農産でも、代表の中山哲二さん(47)や家族らが野菜ケースなどの片付け作業に追われた。中山さんは「天気は仕方がないけど、やりきれないね」。

 音更町東士狩でも、ビニールハウスが強風で吹き飛んで電線にからまり、コンクリート製の電柱が折れた。伊藤和英さん(53)のビニールハウスも倒壊。ブロッコリーの育苗やトマトなどを栽培するが、「こんなことは初めて。いつになったら元通りになるのか」と途方に暮れていた。

 中札内村でも施設被害が相次いだ。ビートの苗を育てるハウスの扉も飛ばされた畑作業の男性(58)は「インターネットで災害情報を探したが、なかなかなくて不安だった。せめて一日前から分かっていれば…」と肩を落とした。

 一方、同村の酪農業の男性(43)は2日午前、非常用発電機で乳牛100頭の搾乳作業を賄った。栄養分の濃厚飼料を収納する機械は停電で動かせなかった。男性は「搾乳優先。牛にはサイレージで頑張ってもらうが、これが2日も続けば、1頭で2~3キロは乳量が落ちてしまう」と懸念する。

 同村によると、大規模草地育成牧場は搾乳をしないため自家発電がなく、停電でポンプが動かせず牛に水やミルクを与えられない。2日朝に村の防災備蓄倉庫から発電機を運び込み、電源を確保している。

シャッターがめくれ、屋根がはがれた中札内村市街地にある村の書庫

 JA北海道中央会帯広支所によると、管内の各JAからは、ビニールハウスや畜舎などの施設が壊れる被害や、非常用電源が作動しないことで搾乳に影響が出ている現状も報告されている。「現在、被害状況を取りまとめている最中」(同支所)としている。

関連記事

苫小牧民報

樽前アートフォトコンテスト受賞 金賞に小田嶋さんの作品「待合室」

苫小牧市樽前地区の魅力を写真で伝える「樽前アートフォトコンテスト2023」(実行委員会主催)は、市内外から作品171点が寄せられ、最高位の金賞に市内錦岡の小田嶋清幸さん(72)が撮影した「待合室」...

苫小牧民報

金額 2年ぶり前年割れ 秋サケの記録的不漁響く 苫小牧市23年

苫小牧市は2023年の市内漁業統計(速報値)をまとめた。魚介類の漁獲量は前年比5・2%減の6060トン、漁獲高は4・2%減の18億8500万円(100万円未満は切り捨て)。秋サケの記録的な不漁が響...

室蘭民報

室蘭商工会議所創立100周年 百寿の節目盛り上げ、交流フェスタなど事業多..

 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は今年、創立100周年を迎える。99周年の白寿だった昨年は、無料循環バスの運行やスタンプラリーなどを中島地区で開催して、地域循環の手法を整えてにぎわいづくりに臨ん...

室蘭民報

「メレンゲクッキー」登場、地元名産「藍」を使用 伊達高等養護とシャトンが..

 伊達の名産「藍」を活用し地域と交流を深める伊達高等養護学校(吉野隆宏校長)は、山下町の洋菓子店スイーツショップシャトン(西村聡美店長)とコラボし「藍のメレンゲクッキー」を商品化した。西村店長は...

室蘭民報

最新技術で災害に強く 工学院生、登別のまちづくり検討【登別】

減災ドローンや仮想空間を活用  北海道大学公共政策大学院による「防災・減災・レジリエンス ウインタースクール」が、登別市札内町の日本工学院北海道専門学校で行われた。情報処理科・ITスペシャリスト...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス