
300種類以上のグッズを販売するトムとジェリー カートゥーン・カーニバル
帯広市内の藤丸で開催中の「トムとジェリー カートゥーン・カーニバル」(藤丸・十勝毎日新聞社主催、来年1月11日まで)で、キャラクターの文房具や縫いぐるみ、菓子など300種類以上を取り扱うグッズコーナーが人気を集め、連日多くの人が買い物を楽しんでいる。
藤丸の現店舗40周年記念事業で24日に開幕した。売れ筋は縫いぐるみ(1430円~)や箸置き(1045円)、メラミン製の皿(660円)などで、展覧会限定グッズも好評だ。
このほか、画家ヒグチユウコさんとコラボしたマグカップ(1980円)やトートバッグ(4950円)もある。
藤丸の菊地研一営業企画課長は、「会場でしか買えないグッズも多くあるので、ぜひ展覧会に来て楽しんでもらいたい」と話す。
午前10時~午後7時(入場は閉場30分前まで。最終日は午後4時閉場)。31日は午後5時閉場、来年1月2日は午前9時半~午後5時半、3日は同6時閉場。1日は休業。
グッズコーナーは入場無料。展示は一般・大学生700円、小・中学生・高校生500円、未就学児無料。
関連記事
夜空照らす巨大な炎 バルーン代替でバーナーグロー【上士幌】
「第49回北海道バルーンフェスティバル」(同フェスティバル組織委員会主催)の主会場の上士幌町航空公園で13日夜、熱気球のバーナーを噴射する「バーナーグロー」が行われ、夜空を照らす巨大な炎に訪れ...
おびひろ平原まつり 15日盆おどり【帯広】
おびひろ平原まつりは2日目の15日、午後3時から「平原・太鼓まつり」、同6時半から「おびひろ盆おどり」が開催される。 平原・太鼓まつりは道内各地から集まった13団体が迫力ある太鼓の音色を南8...
青空に35チーム競技飛行 北海道バルーンフェスティバル 【上士幌】
上士幌町航空公園で開かれている「第49回北海道バルーンフェスティバル」(同フェスティバル組織委員会主催)は2日目の13日、競技飛行を行った。初日とは打って変わって澄み切った青空が広がり、全国か...
恒例盆おどりや太鼓、140年企画も 平原まつり14日開幕【帯広】
「第75回おびひろ平原まつり」(帯広のまつり推進委員会)が14、15の両日、市内の平原通を中心に開かれる。市民が待ちわびた3年ぶりの開催。盆おどりや太鼓演奏など恒例の催しから、帯広市開拓140年...
ママチャリ42台 6時間耐久【更別】
「全日本ママチャリ耐久レース」(実行委員会主催)が11日、更別村の十勝スピードウェイで行われた。道内中心の42チームが6時間の耐久レース完走を目指して汗を流した。 同レースは毎年行われる恒...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス