北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

冬休みの木工教室【平取】

【平取】町主催の木育推進事業「冬休み木工教室」が12月26日、町中央公民館で開かれ、小学生児童11人が参加し、自分たちの生活と森林との関わりについて学んだ。日高振興局森林室平取事務所が協力。

 木を身近に感じてもらえるようにと開催した木工教室は「木育スクール」も兼ねた。森林室職員は「空気」には酸素の他に「温室効果ガス」とよばれる二酸化炭素やメタンが含まれており、太陽の光で温められた空気の温度を保つ事で地球は生物にとって快適な環境が保たれるために必要なものだが、増えすぎるとさまざまな問題が生じる。また、近年、人口増加や近代化に伴い化石燃料の消費が増え、燃焼に伴い二酸化炭素の排出量が激増し、地球温暖化が進んで世界各地で激甚災害が起きていること。

 さらに木は二酸化炭素を吸い、酸素を排出する大きな役目を果たすが、温暖化すると砂漠化が進み、山に木が無くなり土砂崩れや洪水などが起こりやすくなること―など地球上のさまざまな生物にとって重要であることを学んだ。

 町有地の84%が森林の平取町の木について、種類や利用法も学習。その中で、「シラカンバ」は割りばしなど、「ミズナラ」はシイタケの原木など、「サクラ」はテーブルなど、町木の「カツラ」は家具、鉛筆、将棋の板などに使われていることを解説した。

 このあと児童たちはさまざまな木材を組み合わせて思い思いの作品を作り、完成させた。

 3姉弟で参加した佐藤颯起(そうき)君(平取小2年)は「家を作った。組み立てるのが楽しくやれて良かった。屋根を工夫したりインターホンをつけたり、家の前に信号もつけた」、心春(こはる)さん(同5年)、心咲(みさき)さん(同6年)は、「学校ではあまり教えてもらっていない地球温暖化のこと、木が二酸化炭素を吸ってくれていること、山の木がなくなってしまったら、土砂崩れや川がにごり、海の生き物にも影響がでることがわかった。これから森林を大切にしていこうと思う」と話した。

組み立てた作品を披露する児童たち

関連記事

苫小牧民報

町民に浸透 まなびお図書室 早来公民館図書室時代の4.7倍

安平町教育委員会は、町早来地区の小中一貫義務教育学校「早来学園」内にある図書室(通称まなびお図書室)の2023年度利用実績をまとめた。利用者数は2万805人で、比較可能な21年度の早来公民館図書室...

苫小牧民報

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

十勝毎日新聞

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調【音更】

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

十勝毎日新聞

観光庭園に春到来 今季営業スタート【幕別・清水】

本格的な春の到来を思わせる陽気となった20日、十勝地方の観光庭園が一斉に今季の営業を始めた。訪れた入園者たちは、咲き誇る花々や木々の芽吹きを楽しんでいた。 45品種の花が出迎え 15周年迎えた十...

十勝毎日新聞

第30代青空レディ 藤田さん野口さん就任【十勝】

 十勝の魅力をPRする2024年度「第30代とかち青空レディ」に、帯広市の藤田真知さん(33)と野口香織さん(44)が就任した。19日に帯広競馬場で認証式・引継式が開かれ、活動を始めた。  ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス