北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

名寄新聞

ラッセル列車が運転中・例年より多くのファン訪れる【名寄・美深】

雪を豪快にかき分け跳ね飛ばしていくラッセル列車=名寄市内の東恵橋で=

 JR宗谷本線では現在、ラッセル列車が運転されており、全国各地から鉄道ファンが沿線に足を運び、撮影している。一方、車両が老朽化し、今後は新型への置き換えが検討されているため、現行型をカメラに収めよう―と例年より多くの人たちが訪れている。

 ラッセル列車は、積雪に関係なく定期ダイヤを設定。宗谷本線では今シーズンも昨年12月10日から名寄~南稚内間、同月15日から旭川~名寄間で運転を開始している。

 運転台付きの「ラッセルヘッド」をDE15形ディーゼル機関車の前後に連結することにより、機関車を前後付け替える「機回し」をせずに折り返し運転を容易としている。

 かつては道内の各線区でラッセル列車が走っていたが、ここ20数年は保線作業員が操縦する排雪モーターカーや排雪ロータリーが普及しており、随時、除雪している。そのため、定期のラッセル列車は現在、宗谷本線の旭川~南稚内間をはじめ、石北本線の新旭川~遠軽間、函館本線の札幌~長万部間でしか見られなくなっている。

 雪が降り積もる中、赤いラッセル列車がエンジン音を力強くうならせ、雪を豪快にかき分けていきながら線路脇に跳ね飛ばし、疾走している。雪の跳ね具合は通過前の降雪量で大きく変化し、特に通過直前に雪がやんで晴れ間が広がれば、写真や動画として一層映える。こういった要素は運も大きく左右されるため、納得いく撮影ができるまで何度も沿線に通う人もいる。

 赤い車体と真っ白な雪のコントラストが際立っており、鉄道ファンたちは「赤い雄姿」を追いながら、厳しい冬の鉄路を守るシーンをカメラやビデオに収めている。

 南稚内から名寄への上り方向は、朝から昼過ぎにかけて走行するため撮りやすく、幌延町内の下沼跨線橋、中川町内の歌内、琴平、音威子府村内の音威富士スキー場下、美深町内の恩根内跨線橋、名寄市内の東恵橋などが撮影スポットとして有名。運行は3月半ばまで予定している。

 なお、撮影の際、線路敷地内には絶対に立ち入らないこと、列車の運行を妨害しないことなど、ルールとマナーの厳守を。

関連記事

苫小牧民報

駒大苫小牧高女子硬式野球部Sクラブ認証 国際ソロプチ

国際ソロプチミストは17日、地域や学校のために奉仕する役割を担う「Sクラブ」に駒大苫小牧高校女子硬式野球部を認証した。国際ソロプチミスト苫小牧(後藤裕子会長)がスポンサークラブとして活動を支援する...

苫小牧民報

支笏湖畔の食堂ホーホー 移転し新店舗27日オープン

千歳市モラップの支笏湖畔に27日午前10時、人気食堂「カフェランチストア Hoo―Hoo!(ホーホー)」の新店舗がオープンする。環境省の再整備事業に伴い移転を求められ、昨年9月に一時閉店したが、クラ...

十勝毎日新聞

マンガリッツァ豚と旬のアスパラ 一緒に食べて 丸勝と北王農林、ネット販売..

 幕別町内で生産される「十勝ロイヤルマンガリッツァ豚」と北王農林(藤原壽美社長)の旬のアスパラガスのコラボ商品が4月末まで、オンラインショップで販売されている。  マンガリッツァ豚は、ハンガリー...

十勝毎日新聞

十勝川に珍しい水鳥 ハイイロヒレアシシギ 奥村さん撮影【帯広】

 帯広市内の十勝川で9日、市内在住の奥村彰教さん(56)が珍しい水鳥の一種「ハイイロヒレアシシギ」の撮影に成功した。  ハイイロヒレアシシギはチドリの仲間で体長20センチ程度。北極圏で繁殖し、...

十勝毎日新聞

春に急増 感染性胃腸炎 保健所が注意啓発 手洗い、消毒徹底を【帯広】

 ノロウイルスやロタウイルスなどによる「感染性胃腸炎」。帯広保健所は「新年度は増える傾向にある」と注意を呼び掛けるとともに、手洗いや消毒などの感染症対策の徹底も訴えている。  感染性胃腸炎は、ウ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス