北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

中国語ガイド育成へ 台湾からのインバウンド需要見据え【函館】

垣ノ島遺跡で発掘体験を行い道具や動作を学ぶ参加者(昨年10月、提供)

 渡島総合振興局は今年度、台湾からのインバウンド(訪日外国人)需要回復に向け、中国語(繁体字)で縄文遺跡群をガイドできる人材の育成に乗り出す。函館と台湾を結ぶ直行便は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う旅行需要の低下で運休しているが、アフターコロナを見据え、受け入れ環境の充実を図る。今秋にも実地研修を開き、参加者に中国語の基礎的なスキルを学んでもらう考え。

 振興局の独自事業「訪日外国人向け環境整備・集客プロモーション事業」(2020~24年度)の一環で、今年度の予算額は225万円。函館―台北間は、エバー航空とタイガーエア台湾の2社が直行便を運航していたが、コロナ禍で再開のめどは立っていない。

 振興局は20、21年度とも対象言語を英語とし、インバウンドに対応したガイド人材育成研修を函館市で開催。20年度は座学(市南茅部支所)と実地(市縄文文化交流センター)があり、2日間で計26人が参加した。

 21年度は垣ノ島遺跡で2日間、計16人が実践的なガイド英語を習得。20、21年度とも英語講師・通訳案内士の馬上千恵さん(札幌)が講師を務めた。

 今年度は、これまでの英語から中国語(繁体字)へシフト。20人程度を募集し、縄文関連施設で実地研修を行う。講師や期間、場所について今後検討するほか、参加者の語学レベルは「初心者でもいいのか、ある程度話せる人がいいのか、講師と相談したい」(商工労働観光課)とする。

 継続事業では、縄文関連施設や体験型観光施設へのアドバイザー派遣、総合観光イベント「ツーリズムEXPOジャパン2022」(9月・東京)と同時開催される「ビジットジャパントラベル&マイスマート2022」への出展、地域公共交通の利用促進に向けた講習会の開催、地域公共交通のPRの実施を盛り込んだ。

 渡島管内での台湾からの宿泊人数を見ると、2019年度が23万2621人(外国人計54万6408人)、20年度が110人(同2431人)となっている。

 振興局食・観光・海外戦略推進室の松本伸室長は「インバウンドが回復してから準備しても遅いので、今のうちに受け入れ態勢を強化する。来年度以降は新しい言語を習得するのか、既存言語の理解度を深めるのか、入り込み状況を見ながら判断したい」としている。

関連記事

函館新聞

紫アスパラ収穫本格化 アントシアニンたっぷり 北斗のハウス【北斗】

 【北斗】市細入の農業用ハウスで、紫アスパラガスの収穫が本格化している。今年は積雪が少なく生育は順調で、太くて甘い紫アスパラに仕上がっている。  野菜の有機栽培に取り組む「ソーシャル・エイジ...

函館新聞

道南エシカル3商品 新千歳空港で販売 廃棄物など利用【函館】

 菓子の製造販売を手掛ける「GООD NEWS(グッドニュース)」(栃木県那須町、宮本吾一社長)は、新千歳空港国内線旅客ターミナルビル2階の店舗で、道南産のエシカルスイーツの販売を始めた。ポップア...

日高報知新聞

自分たちがルール守る 富川中 1年生 自転車の安全利用など体験【日高】

【日高】富川自動車学校(佐藤政記校長)の交通安全教室が16日、富川中(盛永明寿校長)1年生50人を対象に同校場内コースなどで開かれた。門別警察署の協力。  同校の佐藤校長は「交通法規の勉強は、一...

日高報知新聞

接遇や電話対応学ぶ 浦河商工会議所浦河中小企業相談所 新入社員セミナー【..

 浦河商工会議所と浦河中小企業相談所の新入社員セミナーが18、19日、大通1の同会議所2階研修室で行われた。今年度浦河町役場や町内の企業に就職した25人が職場でのコミュニケーションやマナーについて学...

網走タイムズ

聖徳太子堂〝令和の大改修〟へ 宮大工伝統の技術を駆使 網走奉賛会「技能継..

 【網走】網走神社の境内、網走護国神社の向かいに建立されている聖徳太子堂。「技能の神様」として聖徳太子をまつっているが、建立から1世紀が経ち、老朽化が激しいことから、聖徳太子網走奉賛会(石川信...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス