箱館五稜郭祭開幕/3年ぶり土方コンテスト、佐々木育恵さん悲願の優勝【函館】

渾身の演技で優勝をつかんだ佐々木さん
戊辰戦争の舞台となった五稜郭の歴史を後世に伝える「第53回箱館五稜郭祭」(協賛会主催)が21日、開幕した。新型コロナウイルス禍が続く中、今年は3年ぶりとなる通常規模での開催。初日は戦没者を供養する碑前祭が市内4カ所で執り行われたほか、市芸術ホールで3年ぶりに「第35回土方歳三コンテスト全国大会」が開かれ、佐々木育恵さん(31)=東京=が悲願の優勝を手にした。
初日のメインイベント、土方コンテストは、会場を五稜郭タワーアトリウムから市芸術ホールへと移し開催した。コンテストには20代から40代の男性7人、女性7人が出場。このうち市内からのエントリーは2人で、東京都や神奈川県、大阪府など全国各地から参加があった。
実行委が指定した基本シナリオは、1869年5月11日の新政府軍による箱館総攻撃の日の五稜郭が舞台。出場者は新政府軍と刀で切り合ったり、最後に銃撃を受け倒れる演技などを熱演。最後には前回(2019年)優勝者の三木崇史さん(36)=東京=による特別演技も行われ、集まった観衆を魅了した。
優勝した佐々木さんは知人に相手役として協力をお願いし、新政府軍と刀によるつばぜり合いの死闘を繰り広げたのち、勝利するも最後には銃撃により倒れるまでを熱演し、優勝をつかんだ。過去2回(18、19年)準優勝と悔しい思いが続いた中、やっとつかみとった栄冠に「演技では土方の強さや格好良さを表現した」といい、「優勝したいという思いがずっとあったのでうれしい」と喜びの笑顔を浮かべていた。
準優勝は東京都から出場した菅原浩史さん(41)が、3位に当たる五稜郭祭賞には、埼玉県の岡安綾希子さん(40)が選ばれた。佐々木さんと菅原さんは、22日に実施する維新行列・音楽パレードに参加する。
関連記事
国内最高峰チェーンソーアート大会「エゾカップ」3年ぶり開催へ【下川】
国内最高峰・道内唯一のチェーンソーアート大会「EZOCUP」(エゾカップ)は、7月14~17日までの4日間、桜ヶ丘公園フレペ広場特設会場で開かれる。 町内有志で組織する実行委員会(木霊光実行...
酒だるで塩辛 きれいなサクラ色 小田島水産食品【函館】
函館の老舗水産加工業「小田島水産食品」(小田島隆社長)は、道南スギを使った酒だる(日本酒の容器)で初めて仕込んだイカ塩辛を商品化した。きれいなサクラ色をした塩辛が出来上がり、酒だるの新たな用途...
露地ニンジン艶やか 七飯で共選進む【七飯】
【七飯】JA新はこだて七飯基幹支店のニンジン共選施設(町大中山7)で、全道一早い露地物の出荷が進んでいる。鮮やかなオレンジ色のニンジンが選別台を次々と流れ、全国へ良質なニンジンを送り出している...
みついし蓬莱山まつりをPR【新ひだか】
【新ひだか】7月3日に蓬莱山公園で3年ぶりに開催される「みついし蓬莱山まつり2022」(実行委主催)のPRポスターがこのほど完成し、公共施設などで掲示されている。 今年は、「新ひだかのおいしい...
ハタハタ稚魚158万匹を放流【えりも】
【えりも】道栽培漁業えりもセンターは21日、同センターでふ化したハタハタ稚魚158万匹を、えりも漁協海域の様似町冬島・旭両漁港、町内の笛舞漁港とえりも港に放流した。 同センターでは、えりも岬西部沿...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
大迫選手と一緒に快走 うらほろマラソン【浦幌】
2五島軒がパン製造を新規展開 オーブンなど設備投資【函館】
3フードバレーマラソン 3年ぶり開催へ 10月30日【帯広】
4インデアンカレーついに500円超え 食材高騰で7月【帯広】
5北光町の幼児死体遺棄事件 母親が胸の内明かす「深い後悔」
-
1
恵山岬沖で沈没の米潜水艦アルバコアか ソナーで物体検知【函館】
2三浦由唯菜さんが女子日本史上初の優勝・世界ジュニアカーリング選手権【名寄】
3フードバレーマラソン 3年ぶり開催へ 10月30日【帯広】
43年ぶり「ワニ祭り」 7月1、2日開催に向け協議【室蘭】
5「マルミ商店」オープン、テークアウトと物販専門、マルトマ食堂の姉妹店