
ツツジを前に会場内の焼き台でバーベキューを楽しむ家族連れ
広尾つつじまつり(実行委員会主催)が22日午前10時から、広尾町の大丸山森林公園特設会場で開かれた。雨交じりの空模様にもかかわらず大勢の町民が来場し、ステージイベントや地元の食などを楽しんだ。
公園内のエゾヤマツツジの開花時期に催している恒例行事。過去2回は新型コロナウイルスの影響で中止やオンラインイベントとなり、3年ぶりの開催となった。コロナ対策として検温・消毒・マスク着用を徹底、町外への事前PRはせず、実質的に町民限定のイベントとなった。
郷土芸能の広尾陣屋太鼓保存会の演奏で開幕。地元の水産加工業者や菓子店などが出店し、地元の女性たちが提供した海鮮クラムチャウダーも人気を集めた。
友達同士で来場した広尾小4年の男児らは「おまつりは大好き。太鼓演奏もあって楽しい」と話していた。
関連記事
国内最高峰チェーンソーアート大会「エゾカップ」3年ぶり開催へ【下川】
国内最高峰・道内唯一のチェーンソーアート大会「EZOCUP」(エゾカップ)は、7月14~17日までの4日間、桜ヶ丘公園フレペ広場特設会場で開かれる。 町内有志で組織する実行委員会(木霊光実行...
然別湖の峠 自転車で上ろう 初のヒルクライム【鹿追】
鹿追町瓜幕から然別湖に向かう道道鹿追糠平線で、白樺峠を目指して自転車で駆け上がる「ヒルクライム カバチャレ2022」(実行委主催)が25日、開かれる。町内で自転車でのヒルクライムイベントが開か...
ホコテン3年ぶり活気 バトン、はしごで幕開け【帯広】
コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった帯広まちなか歩行者天国(オビヒロホコテン、実行委主催)は19日、帯広市内の平原通(西2条通)や広小路を舞台に開幕した。正午現在、帯広の気温は24.1度まで...
緑の力 体に感じて 国際ヨガDAYイベント【帯広】
「国際ヨガDAY十勝」(実行委主催)が19日、帯広市内の緑ケ丘公園・グリーンステージ前広場で開かれた。参加者は芝生から自然の力を感じるように、伸び伸びと体を動かした。 世界各地でヨガのイベ...
トカプチ400初開幕 27時間以内で認定【十勝】
国の「ナショナルサイクルルート」に昨年指定された、十勝管内南北400キロ余りのコース「トカプチ400」を走破する超長距離サイクリングイベントが、18、19の両日に開かれている。主催団体によると指...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
大迫選手と一緒に快走 うらほろマラソン【浦幌】
2五島軒がパン製造を新規展開 オーブンなど設備投資【函館】
3フードバレーマラソン 3年ぶり開催へ 10月30日【帯広】
4インデアンカレーついに500円超え 食材高騰で7月【帯広】
5北光町の幼児死体遺棄事件 母親が胸の内明かす「深い後悔」
-
1
恵山岬沖で沈没の米潜水艦アルバコアか ソナーで物体検知【函館】
2三浦由唯菜さんが女子日本史上初の優勝・世界ジュニアカーリング選手権【名寄】
3フードバレーマラソン 3年ぶり開催へ 10月30日【帯広】
43年ぶり「ワニ祭り」 7月1、2日開催に向け協議【室蘭】
5「マルミ商店」オープン、テークアウトと物販専門、マルトマ食堂の姉妹店