撮影進行中 子どもや町長もエキストラに 映画「おしゃべりな写真館」【鹿追】
鹿追町や十勝が舞台の映画「おしゃべりな写真館」(藤嘉行監督)に、町民も大勢出演している。小・中学生や高校生のほか、喜井知己町長もエキストラとして撮影に臨んだ。

瓜幕中の教室で行われた給食シーンの撮影
町内での撮影は7月に入って本格化した。劇中では瓜幕中学校に山村留学で通う、山木雪羽那さん演じるヒロイン吉本麻衣(中学2年)の同級生が登場。オーディションで選ばれた町内の学校に通う中学生や高校生、瓜幕中の生徒が出演している。
7月16日には瓜幕中の教室で麻衣と生徒たちが給食を食べるシーンなどを撮影した。しっかりとセリフもある生徒役も多く、藤監督からアドバイスを受けながらリハーサルを繰り返していた。麻衣の同級生役の鹿追高校演劇部の男子生徒は「撮影はとても楽しいが緊張もする。映画の裏側を見られ、出演もできてうれしい」と話していた。
同31日には、町民の協力を得て民有地に設置された写真館のオープンセットで、主演で中原丈雄さん演じる写真家と、賀来千香子さんが演じる妻との結婚式を撮影した。劇中では妻の父親役の橋爪功さんが賀来さんをエスコートしている。
結婚式で曲を演奏する子どもたちとして鹿追高、鹿追中、瓜幕中の各吹奏楽部員、式の参列者として喜井町長や一般町民ら合わせて約120人が撮影に臨んだ。中原さんや賀来さんらは、本番の合間に町民らと気軽に記念撮影に応じるなど和やかな雰囲気で撮影が進んでいた。
来年2月まで撮影が行われ、同年秋の公開を予定している。

結婚式の撮影では鹿追高や鹿追中、瓜幕中の吹奏楽部員ら大勢の町民もエキストラとして出演した
関連記事
勝毎花火大会とばんえい最終レースがコラボ!?【帯広】
13日のばんえい競馬最終レース(午後8時45分発走)と、勝毎花火大会のグランドフィナーレのタイミングが偶然にも一致し、帯広競馬場で見事な動画が撮影された。 撮影したのは、ティワイネットば...
夜空照らす巨大な炎 バルーン代替でバーナーグロー【上士幌】
「第49回北海道バルーンフェスティバル」(同フェスティバル組織委員会主催)の主会場の上士幌町航空公園で13日夜、熱気球のバーナーを噴射する「バーナーグロー」が行われ、夜空を照らす巨大な炎に訪れ...
おびひろ平原まつり 15日盆おどり【帯広】
おびひろ平原まつりは2日目の15日、午後3時から「平原・太鼓まつり」、同6時半から「おびひろ盆おどり」が開催される。 平原・太鼓まつりは道内各地から集まった13団体が迫力ある太鼓の音色を南8...
ブルーベリーふんだんに アイスとスムージー人気【函館】
夏真っ盛りになり、ブルーベリーファーム・ホンダ(函館市陣川町、本田利春代表)が販売するブルーベリーを使ったデザートが人気を呼んでいる。アイスクリームとスムージーの2種類で、暑い夏に最適のスイー...
スケボー、クライミング楽しむ 函館市が施設整備に向けイベント【函館】
函館市が主催するスケートボードとスポーツクライミングの体験会「アーバンスポーツイベント in ハコダテ」が13日、市内3会場で始まった。初日は子どもたちを中心に180人が参加。インストラクター...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス