動画サイト「バス旅北海道」で登別などの名所紹介【登別】

登別、室蘭の名所などを紹介する動画=北海道ファンマガジンより
路線バスに乗り観光地などを紹介する「バス旅北海道」の第2弾で、登別・室蘭が紹介されている。道南バス(本社室蘭)に乗って登別温泉周辺や道の駅みたら室蘭などを回っており、観光客に地域の魅力を発信している。
観光客に路線バスを利用した旅を楽しんでもらい、バス路線の活性化を図る道と北海道リレーション(札幌)の協働プロジェクト。車窓の風景や途中下車による観光地、地元の食を満喫するバス旅を取り上げている。同社が運営する「北海道ファンマガジン」のサイトで動画を交えて紹介するほか、道のブログなどでも発信している。第1弾として10月中旬から、沿岸バス(留萌管内羽幌)の協力を得て留萌などを紹介した。
第2弾は登別・室蘭バージョン。1泊2日の日程で初日は登別へGO。女性2人が登別温泉ターミナルに降り立ち、天然足湯を体験。極楽通り商店街を散策し、閻魔(えんま)堂を見学した。昼食に向かった温泉市場では、スタッフから登別閻魔やきそばを提供する際の閻魔大王の三つのおきてについて説明を受けた。泉源公園や地獄谷などを巡り、露天風呂も映している。
最終日は室蘭市内へGO。バスを乗り継ぎ、道の駅みたら室蘭へ。母恋めしやうずらのアイスクリームを食して、祝津公園展望台で室蘭夜景を見学。室蘭やきとりの特色、おいしさも伝えている。
動画は20分強。北海道ファンマガジンのサイト内で見られる。アドレスはhttps://pucchi.net/
関連記事
EPJO 10日に冬ライブ開催 ゲストに川口千里さんら【根室】
イースト・ポイント・ジャズ・オーケストラ(EPJO、丸山一之代表)による冬ライブ「流氷Part4 with 川口千里」が、3月10日午後3時から道立北方四島交流センターニ・ホ・ロで開かれる。今年も女子大生ド...
市児童・生徒造形作品展 25日まで【根室】
根室市教育研究会図工・美術サークル(宮田玲二部長)による、第40回根室市児童・生徒造形作品展が23日から、市総合文化会館多目的ホールで始まった。市内各校の児童生徒らから合計532作品が集まり、市民の...
光陽堂友の会が写真展 会員35人の作品一堂に【根室】
光陽堂友の会(藤井昭作代表)主催の写真展が23日から、市総合文化会館エントランスホールで始まった。市内の写真愛好者35人からネイチャーフォトなど56点が出品されている。3月1日まで。 同会は、市...
災害ボランティア活躍 精力的に住民支援-厚真
胆振地方中東部を震源とした21日の地震で、最大震度6弱を観測した厚真町の災害ボランティアセンター(松田敏彦センター長)が住民の支援活動に乗りだしている。23日は朝から、ボランティアや職員らが2...
厚真の断水 復旧のめど立たず
21日夜発生した胆振地方中東部を震源とした地震で、最大震度6弱を観測した厚真町の豊沢地区では、水道管からの水漏れによるとみられる断水が続いている。徐々に回復しているものの、今もなお60戸以上で...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス