犯罪ない東明地区に、安対協の活動強化【室蘭】

防犯活動推進地区指定を受け、取り組みを強化することを決めた東明地区安全推進対策協議会の総会
室蘭・東明地区安全推進対策協議会(佐藤昭伍会長)の2017年度(平成29年度)総会が28日夜、東明中学校で開かれた。3月に道の防犯活動推進地区の指定を受けており、道警音楽隊・カラーガード隊を招いたパレードの開催を決めたほか、安全パトロールの強化を進める。
防犯活動推進地区は犯罪が多発し、防犯活動への意識が高い地区を道が指定。実践型の防犯講習会の開催などを支援している。
総会には同地区の町内会役員や学校関係者ら約40人が出席。佐藤会長は「東明地区は学校が多く、協議会は地域の安全を守るため活動してきた。今回の総会を機会に気持ちを新たにして防犯活動に取り組みたい」と出席者に協力を求めた。
17年度事業計画では、音楽隊の演奏やカラーガード隊によるパレードの開催をはじめ、街頭啓発、夏休み中の薄暮時間帯や夜間のパトロール強化などの活動を承認した。
構成団体に海星学院高校、室蘭東翔高校、市立室蘭看護専門学院が新たに加入した。
関連記事
日高自動車道 門別―厚賀IC、あす開通
高規格道路・日高自動車道の日高門別インターチェンジ(IC)―日高厚賀IC区間(片側1車線、142キロ、通行無料)=日高町=が21日午後4時に開通する。日高道を使った同区間の車での移動は、従来の国...
北方領土遺産リスト集発行 3年間の発掘事業まとめる【根室】
根室振興局は、戦後70年の平成27年から取り組み、3月末で終了した北方領土遺産発掘・継承事業を「北方領土遺産リスト集」として一冊にまとめ、200部を管内の教育機関や図書館等に配布する。一般向けには20...
最新の"フリーストール型搾乳ロボット牛舎"が完成【根室】
市内湖南の㈱田中牧場(田中照義代表取締役)が建設を進めていた大型牛舎が竣工し、19日に見学会が行われた。最新設備を導入したフリーストール型搾乳ロボット牛舎で、省力化と飼養管理の強化を図って規模...
牡の子馬誕生 額に白斑(はくはん)
【新ひだか】全国で唯一サラブレッドの繁殖から育成までを授業に取り入れている静内田原の静内農業高(大関俊郎校長)で4日夜、牡の子馬が誕生した。 畜産系の生産科学科がある同校は、年1頭の割合でサラ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス