えりも~浦河まで好調
日高海区漁業調整委員会は、10日現在の日高沿岸秋サケ定置漁の漁獲速報をまとめた。記録的不漁だった前年同期に比べ全体の漁獲量は約2倍、金額は約1・3倍。特に襟裳岬から西側のえりも町~浦河町(漁場数22系統)までが好調で、この区間は水揚げ量、金額とも過去5年平均を上回っている。漁期はまだ残っているが、自主規制(水揚げ2億円)により、様似町や浦河町などの漁場7系統で漁を終了している。
10日までの日高沿岸秋サケ漁は、漁獲量が6391・4㌧(前年同期3104・9㌧)で前年同期の205・8%、漁獲数は約196万匹(同89万匹)で同220・4%。金額は43億9262万円(同32億7358万円)で同134・2%。
日高管内のえりも岬以西では、サケの水揚げ額の1系統当たりの上限について、定置網事業者による組合の申し合わせで自主規制を実施。1系統(全体で38漁場)当たり2億円(消費税別)になると漁を打ち切っている。
全体的に好調の中、襟裳岬以東の水揚げ量は過去5年平均の4割、金額は5割。新冠町以西も不振で、水揚げは4割強、金額は5割程度。
関連記事
EPJO 10日に冬ライブ開催 ゲストに川口千里さんら【根室】
イースト・ポイント・ジャズ・オーケストラ(EPJO、丸山一之代表)による冬ライブ「流氷Part4 with 川口千里」が、3月10日午後3時から道立北方四島交流センターニ・ホ・ロで開かれる。今年も女子大生ド...
市児童・生徒造形作品展 25日まで【根室】
根室市教育研究会図工・美術サークル(宮田玲二部長)による、第40回根室市児童・生徒造形作品展が23日から、市総合文化会館多目的ホールで始まった。市内各校の児童生徒らから合計532作品が集まり、市民の...
光陽堂友の会が写真展 会員35人の作品一堂に【根室】
光陽堂友の会(藤井昭作代表)主催の写真展が23日から、市総合文化会館エントランスホールで始まった。市内の写真愛好者35人からネイチャーフォトなど56点が出品されている。3月1日まで。 同会は、市...
災害ボランティア活躍 精力的に住民支援-厚真
胆振地方中東部を震源とした21日の地震で、最大震度6弱を観測した厚真町の災害ボランティアセンター(松田敏彦センター長)が住民の支援活動に乗りだしている。23日は朝から、ボランティアや職員らが2...
厚真の断水 復旧のめど立たず
21日夜発生した胆振地方中東部を震源とした地震で、最大震度6弱を観測した厚真町の豊沢地区では、水道管からの水漏れによるとみられる断水が続いている。徐々に回復しているものの、今もなお60戸以上で...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス