
空弁に新登場した「もみじ弁当」をPRする三坂社長
新千歳空港で販売されている空弁(そらべん)に今月上旬から、池田町のエゾシカ肉と加工品の専門店「エゾの杜(もり)」(三坂一茂社長)のエゾシカ肉を使った「もみじ弁当」(980円)が新登場し人気を集めている。
「もみじ弁当」は、空弁の製造販売などを手掛ける札幌バルナバフーズ(石田茂社長)が製造し、新千歳空港内の「お弁当処 美食千歳(びしょくせんさい)」で今月上旬から試験販売を始めた。
エゾシカのスネ肉の塩だれベースのローストと、しょうゆ味のフレークをメインに仕上げた。道産米の「ななつぼし」にワサビ菜のしゅうゆ漬けを敷き詰めているほか、エゾシカ肉と相性がいい山わさびを添えるなどの工夫もされている。
また、エゾシカ肉を提供する「エゾの杜」が道のエゾシカ肉処理施設に認証されていることから、弁当のふたには安心・安全の証しとして認証マークのシールが貼ってある。
札幌バルナバフーズによると、現在は1日4~5食の限定販売だが、「北海道らしい弁当で人気があり、いつも完売の状態」。「エゾの杜」の三坂社長は「エゾシカ肉全体の消費拡大につながれば」と期待を寄せている。
関連記事
中井英策商店で「キンキのいずし」の製造が大詰め【伊達】
師走に入り、中井英策商店(伊達市南稀府町、及川昌弘代表取締役社長)で、「キンキのいずし」の製造が大詰めを迎えている。伊達市の名産とあって、従業員が彩り鮮やかに詰め込んでいる。 同社はハタハ...
十勝ワイン新酒 豪快に 楽しむ会【帯広】
「帯広・十勝ワインを楽しむ会」が1日、帯広市内のとかち館で開かれた。愛好家ら54人が参加。11月30日に解禁になったばかりの十勝ワインヌーボ2019を中心に、ワインと料理を楽しんだ。 同会...
スイーツいかが…「うずらプリン」の製造がピーク【室蘭】
室蘭うずら園(三浦忠雄代表取締役)の人気商品「室蘭うずらのプリン」が、歳末商戦向けに製造がピークを迎えている。室蘭市石川町の同社工場内は、甘い香りに包まれている。 同プリンは、餌を工夫して...
くじら食堂看板メニューの「やきとり弁当」が1万食達成【室蘭】
販売半年、大ヒット 道の駅みたら室蘭(室蘭市祝津町)の飲食スペースに出店している、くじら食堂の看板メニュー「室蘭やきとり弁当」(税込670円)が、販売開始から半年で1万食を達成した。同食堂を運...
年越しそば手打ちで…“道場主”らが指導【室蘭】
西胆振のそば打ち愛好家による登別蕎麦(そば)道場(中山満晴代表)の「手打ちそば体験講座」が1日、室蘭市港北町のサンライフ室蘭で開かれ、市民ら11人が年越しに向けてそば打ちの習得に励んだ。 ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
2高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
3ラーメン「さくら屋」人気に 空き店舗活用事業で開業-白老
4勇壮なオオワシなどを確認【浦河】
5広域ビル10周年祝う「ビルまつり」が22日に開催【室蘭】
-
1
来月下旬オープンへ ケーズデンキ【音更】
223日 昆布盛花火大会 本格的4500発【根室】
3函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
4高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
5キンコン西野さんの世界楽しんで、旧絵鞆小で光る絵本展【室蘭】