福祉仮設住宅公開、被災者ら1月入居へ【厚真】

ストレッチャーのまま入浴ができる機器などを備えた機械浴室
道は26日、胆振東部地震で被災した厚真町と安平町に建設した全国初の福祉仮設住宅のうち、厚真町新町の施設を報道陣に公開した。来月中旬から特別養護老人ホームと障害者支援施設の入所者ら約140人が利用する。
道は、被災者が別々の福祉施設に分散して避難している現状を解消させるため10月から両町内に福祉仮設住宅の建設を始めた。施設はプレハブ平屋建てで、居住棟と厨房(ちゅうぼう)などを備えた集会所棟を渡り廊下で結んだ。さらに、車いすやストレッチャーで入浴できる機械浴室なども備えた。
公開された施設は、パークゴルフ場敷地内に建設され、居住棟5棟と集会棟1棟を合わせた面積は約3600平方メートル。道内8カ所の施設で暮らす特別養護老人ホーム「豊厚園」の高齢者108人が利用する。安平町では白樺地区に約14400平方メートルの居住棟3棟などが設置され、「追分陽光苑」の入所者が入居を予定している。
各施設とも、28日に両町にカギが引き渡され、来月中旬ごろに引っ越し、入居を予定している。
関連記事
86歳ご長寿ボウラー森崎さん セミパーフェクト達成【根室】
70歳からボウリングを始めた市内のご長寿ボウラー・森崎節子さん(86)が、11月末にボウリングでスコア299点のセミパーフェクトを達成した。市内では今年、男性7人がパーフェクト(300点)を達...
インド人の日本語力向上【新冠】
【新冠】町内の共栄にある軽種馬育成牧場のキタジョファーム(北所直人社長)は11月28日、近くにある共栄生活館で新ひだか町三石から日高町富川で就労するインド人を対象とした日本語の勉強会を開催した。9...
にいかっぷピーマン 2年連続で8億円を突破【新冠】
【新冠】全道一の生産を誇る町特産の「にいかっぷピーマン」の今年の販売金額が8億4093万円(販売量1986㌧)となり、過去最高だった昨年に続き2年連続で8億円台に乗せた。今年の生産量は昨年比で...
日ハム選手ら、被災地で野球教室 憧れの選手が指導-厚真
プロ野球北海道日本ハムファイターズの杉浦稔大投手と玉井大翔投手、チームにゆかりのある選手、コーチらが3日、胆振東部地震で被災した子どもたちを元気付けようと、厚真町のあつまスタードームで小学生向...
ラーメン「さくら屋」人気に 空き店舗活用事業で開業-白老
白老町の「空き店舗等活用・創業支援事業」を活用し、同町竹浦にオープンしたラーメン店「さくら屋」が評判を呼んでいる。桧山管内江差町で営んでいた店を閉じ、白老の魅力に引かれて移住した髙橋健児さん(...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
2キンコン西野さんの世界楽しんで、旧絵鞆小で光る絵本展【室蘭】
3高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
4旧絵鞆小で光る絵本展開催、市民有志がCF実施【室蘭】
5住宅街にクマ 帯小校庭で駆除【帯広】
-
1
来月下旬オープンへ ケーズデンキ【音更】
223日 昆布盛花火大会 本格的4500発【根室】
3函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
4高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
5キンコン西野さんの世界楽しんで、旧絵鞆小で光る絵本展【室蘭】