肝炎ウイルス、ぜひ検査を 苫小牧出身・SHOKICHIさんが道知事を表敬訪問し呼び掛け

「肝炎プロジェクト」をアピールしたSHOKICHIさん(左)と高橋知事=15日午後、道庁
EXILEのメンバーで、苫小牧出身のSHOKICHIさん(33)が15日、道庁の高橋はるみ知事を表敬訪問し、厚生労働省の肝炎総合対策推進国民運動「知って、肝炎プロジェクト」をアピールした。
同プロジェクトは、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝え、早期発見・早期治療につなげる運動。俳優の杉良太郎さんが運動の特別参与に就任。杉さんが芸能界やスポーツ界から大使・スペシャルサポーターを任命しており、SHOKICHIさんもスペシャルサポーターに選ばれている。
来庁したSHOKICHIさんは、杉さんからの「早く肝炎ウイルス検査をして治療すれば肝硬変や肝がんを防ぐことができる。ぜひ検査を受けてください」とするメッセージを代読。「僕らの世代もそうですが、元気な北海道をつくっていくためにもぜひ検査を受けていただきたい」と語り、高橋知事と懇談。知事は「SHOKICHIさんは苫小牧出身ですね。ファンです」と笑顔で語り掛け、「改めて、しっかりと道民の方々に啓発を行っていきたい」と述べた。
知事との懇談後、SHOKICHIさんは記者団の取材に応じ、「肝炎ウイルスの検査は簡単にできます。ほとんどの方が知らないと思うので、まずは知っていただきたい」と呼び掛けた。
関連記事
豚コレラ侵入許さぬ 防疫再徹底【十勝】
関係機関 啓発や緊急検査 本州で感染が拡大する豚コレラに、十勝の養豚関係者は警戒を強めている。近年、発生した5府県から豚を導入していないが、外国から汚染豚肉製品が持ち込まれる例が複数あり、油断で...
ぬかびら源泉郷「リフレッシュ部門」全国1位 温泉総選挙【上士幌】
全国の温泉地をインターネットで順位付けする「温泉総選挙2018」のリフレッシュ部門で、ぬかびら源泉郷(上士幌)が1位に輝いた。札幌で昨年行われた全国源泉かけ流し温泉サミットで、同源泉郷旅館組合...
AIカメラで試合配信実験 全日本女子IH【帯広】
帯広の森アイスアリーナで21日から24日まで開かれている第38回全日本女子アイスホッケー選手権大会A(日本アイスホッケー連盟主催)で、人工知能(AI)を使った無人の自動追跡カメラが会場に設置さ...
「広報のぼりべつ」の表紙写真が道コンクールで入選【登別】
登別市の広報誌「広報のぼりべつ」2018年11月号の表紙を飾った写真が、第65回北海道広報コンクールの一枚写真・市町村の部に入選した。雨の中、元気いっぱい走る子どもたちがたすきをつなぐ瞬間を...
旧カルルス鉱山坑道跡に厳寒の造形「巨大氷筍」【登別】
氷のタケノコ、と書いて氷筍(ひょうじゅん)。厳寒の一時期だけ姿を見せる芸術品は、天井から落ちた水が瞬時に凍り付き、繰り返すことで上部ににょきにょきと成長していく。硬い岩盤を突き破ったかの...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス