「2017年07月」の記事一覧
蓮舫氏辞任は苦渋の決断
民進党の徳永エリ参議(北海道選挙区)の国政報告会が28日夜、新ひだか町公民館で開かれ、安倍晋三政権による共謀罪の強行採決などを批判し、蓮舫氏の民進党代表辞任について理解を求めた。 国政報告会は...
「平和の火」をリレー
核廃絶と戦争のない平和な社会の実現をアピールする「第30回反核平和の火リレー」(実行委主催)が27、28の両日、日高管内7町で行われ、約65人が参加して平和の火のトーチを日高町日高地区からえりも町までリ...
中学生が室蘭の自然や環境を英語で世界に発信【室蘭】
室蘭市教育委員会主催の「むろらんイングリッシュデイ」が28日、市内で行われた。今回は室蘭の自然・環境・エネルギー利用の様子を世界に発信しようと、7校18人の生徒が移動式水素ステーションやイタンキ...
女子は伊藤有希が優勝・サマージャンプ大会【名寄】
全日本スキー連盟A級公認「サンピラー国体記念第15回サマージャンプ大会」が30日に名寄ピヤシリシャンツェ(HS100メートル、K点90メートル)で開かれた。女子組は下川町出身の伊藤有希選手(土屋ホーム)...
78チームが走り楽しむ・有森裕子ひまわりリレーラン【名寄】
「第5回有森裕子なよろひまわりリレーラン」が29日、なよろ健康の森、道立サンピラーパークを会場に開かれた。6月の低温などが影響し、満開のヒマワリを楽しみながら走ることはできなかったが、出場者は仲間...
芝刈るテントウムシ 村内のレストラン【中札内】
レストラン「野島さんち」(中札内村新生東1線、野島利美代表)の庭で、ロボット芝刈り機が稼働している。テントウムシのデザインが来店客の目を引いている。 ロボット芝刈り機はハスクバーナ社(スウェ...
清水さん6位入賞 自動車レース初参戦【更別】
長野冬季五輪スピードスケート金メダリストの清水宏保さん(43)=帯広市出身=が30日、更別の十勝スピードウェイで行われた「GAZOO Racing Netz Cup Vitzレース北海道シリーズ...
夏まつりの主役は勇壮「ちょうさ」、人出呼ぶ【洞爺湖】
洞爺湖町洞爺地区の夏を熱くする「2017洞爺夏まつり」が29日、とうや・水の駅をメイン会場にあった。パレードには高さ4メートル、重さ2トン超の太鼓台「ちょうさ」が登場。山車などとともに、まちを練...
自由研究にぴったり…2、9日に夏休み体験広場【登別】
登別市市民活動センター・のぼりん主催の夏休みキッズ体験広場が8月2、9の両日、緑町の同センターで行われる。子どもたちの自由研究にぴったりのイベントを楽しめる。 2日はディンプルアートを用いた...
東町第三町会まつりの子どもみこし威勢よく【登別】
登別東町第三町会(本田宏会長)主催のまつりが30日、登別東町の汐見の家前広場を会場に開かれ、子どもみこしが町内を練り歩き、笛と太鼓の音で地域を活気づけた。 子どもみこしには23人が参加した。...
「室蘭やきとり」駅弁が誕生、東室蘭駅構内で販売【室蘭】
室蘭市絵鞆町の居酒屋・小舟がプロデュースした駅弁「室蘭やきとり弁当」が8月1日から、北海道キヨスク(札幌)が運営するJR東室蘭駅構内の土産店「四季彩館東室蘭店」で販売される。小舟の佐藤修司代表は...
巡視船“航海”に感激、室蘭海保の「れぶん」一般公開【室蘭】
室蘭海上保安部の巡視船れぶん(田代英己船長、1250トン)の一般公開(同海上保安部主催)が30日、室蘭港フェリーふ頭耐震岸壁で行われた。親子らは船内の操だ室や甲板からの初めての景色に夢中で見入っ...
むろらん港まつりでフェリー就航見据え高まる機運【室蘭】
第71回むろらん港まつり(同実行委員会主催)は30日、全ての日程を無事に終えた。来年6月の室蘭―岩手県宮古間のフェリー航路就航を見据え、宮古観光文化交流協会や、同市観光港湾課の職員らが同市の観光...
しらおい港まつりで象徴空間開設千日前を記念【白老】
象徴空間開設1千日前を記念した「2017元気まちしらおい港まつり」(同実行委主催)が29日、2日間の日程で白老港・インカルミンタル前広場を会場に開幕、元気まち音頭踊りパレードや5千発の花火大会な...
「カムイノミ・イチャルパ」で先祖を供養【豊浦】
北海道アイヌ協会(宇治義之会長)の伝統儀式「カムイノミ・イチャルパ」が、豊浦町礼文華の礼文華生活館であった。関係者が生活の安泰など神々に祈りをささげ、先祖を供養した。 アイヌ文化の伝承と啓発...