「2019年10月」の記事一覧
稚ウニ 生産順調で今年度出荷終了=種苗生産センター【根室】
人工種苗で稚ウニを飼育し、市内4漁協に供給している市ウニ種苗生産センター(温根元)は16日までに種苗出荷を完了し、令和元年度の事業を終了した。今年度の5ミリメートル以上の規格種苗の最終出荷数...
演舞や歌唱に12団体【えりも】
【えりも】芸術の秋を迎えて本年度の「第49回町文化祭・芸能発表会」が27日、町福祉センターで開かれ、町内12団体145人が日ごろの練習成果を250人の町民に披露した。町文化協会(嵯峨直樹会長)の主催...
「様似山道」「猿留山道」
文化庁は29日、歴史的・文化的に重要な由緒を有する古道や交通関係道路の保存推進を目的とした「歴史の道百選」(1996年に全国78カ所選定)に、新たに様似町の「様似山道」とえりも町の「猿留(さるる...
多言語ガイド導入 展示物や史跡をスマホで音声解説-仙台藩白老元陣屋資料館
白老町の仙台藩白老元陣屋資料館は、来年4月の民族共生象徴空間(ウポポイ)オープンを見据え、多言語ガイドシステムを導入した。来館者に専用スマートフォンを貸し出し、館内の展示物や屋外の史跡を英語、...
苫中央高の山口祐正校長 私学教育功績で道社会貢献賞を受賞
道は30日、札幌市内のホテルで2019年度北海道社会貢献賞(私学教育功績者)の表彰式を行った。学校法人原学園理事で苫小牧中央高校校長の山口祐正(ひろまさ)さん(62)ら5人に表彰状が贈られた。 ...
乗客に菓子プレゼント JALがハロウィーン企画-新千歳空港
日本航空(JAL)千歳空港支店は31日、ハロウィーンにちなんだイベントを新千歳空港で実施した。搭乗口をカボチャやお化けのキャラクターで飾り付け、仮装した地上職員が乗客に菓子を手渡した。 旅...
苫西港南埠頭 夜の投げ釣りでマアナゴ
苫小牧西港(南埠頭) マアナゴ 40~70センチ。0~3匹。夜の投げ釣り。数が減った。例年まだ狙える。 苫小牧西港(漁港区周辺) チカ 10センチ前後。まれに15センチ。30~100匹以上...
新得警察ツートップ 歌で防犯 署長自作、副署長とデュオ【新得】
新得署の金田順司署長(58)が事件・事故防止を願う啓発ソングを作詞・作曲した。26日に町内で開かれた防犯イベントで、同署の後藤敏文副署長(43)とともに住民に初披露した。 歌のタイトルは...
菊まつり開幕 花添える五重塔【帯広】
「第50回おびひろ菊まつり」が31日、帯広市内のとかちプラザで開幕。「五重塔の令和の庭」をテーマに色とりどりの菊が飾られ、初日から多くの来場者でにぎわった。
1日に2杯の牛乳を 認知症予防テーマに講演 札医大の齊藤医師【帯広】
札幌医科大学医学部・神経内科学講座講師の齊藤正樹医師による医療セミナー「十勝でいきいき、みんなができる認知症の予防と最新治療~牛乳の効能を見直して、脳とからだを若返らせよう」が30日、帯広市...
魅力満載…ルネッサンスカレンダーあすから発売【室蘭】
公募写真とエッセー、短歌… 一般財団法人室蘭ルネッサンス(濱中實理事長)の2020年カレンダーが完成し、11月1日から販売を開始する。今年も「室蘭からのメッセージ」をテーマに一般公募した写真を...
ぽっぽらん公園で2日にSL移設セレモニー開催【室蘭】
塗装仕上げ、ライトアップも 室蘭市教育委員会は11月2日、室蘭市海岸町の旧室蘭駅舎に隣接するぽっぽらん公園で、蒸気機関車(SL)の移設完了と公園改修を記念するセレモニーを開く。市生涯学習課の大...
蘭中5町会の拠点着工、母恋会館が来春完成【室蘭】
各種会合に使用、一般貸し出しも 室蘭・母恋北町町会(田邊一雄会長)、新富町会(中西盛雄会長)、母恋南町町会(加納正和会長)、御崎町会(今泉勁介会長)、御前水町会(沼田俊治会長)の蘭中5町会の施...
フロンティア検討会、ロボット開発の最前線を解説【室蘭】
製造業や技術者ら集う 室蘭地域産学官連携事業実行委員会主催の第31回フロンティア技術検討会が30日、室蘭市宮の森町の蓬らい殿で開かれ、室蘭工業大学をはじめ、道内で取り組まれている生産性向上や省...
フロンティア登別がNEXCO東日本と高福連携を進める【登別】
交通安全グッズ製作・サービスエリア、トイレの装飾も 就労継続支援B型事業所・フロンティア登別(登別市中登別町、山田大樹施設長)は、NEXCO東日本との連携を進めている。交通安全イベントで配るグ...