「2020年01月」の記事一覧
二科会写真巡回展始まる 市内から11作品【根室】
第44回二科会写真部北海道支部公募展の巡回展が30日、市総合文化会館多目的ホールで始まった。入賞・入選・無鑑査作品約100点が展示されており、市内からはアマチュアカメラマンの金子雅光さんによ...
日高小と沖縄の伊是名小が交流【日高】
【日高】沖縄県伊是名小6年生10人が1月29日、相互交流で日高小(堀伸司校長、48人)を訪問し、全校児童や父母らから熱烈な歓迎を受けた。 伊是名小の訪問団(島川直樹校長)は、雪のある北海道でのス...
倶知安町で「ひだかフェア」外国人の反応は〝上々〟
ウインタースポーツで外国人富裕層が多く滞在するニセコ地域をターゲットに、日高管内の4事業者が農水産加工品を外国人に対面販売する「ひだかフェア」が1月28、29の両日、後志管内倶知安町の北雄ラッキ...
ポートサービス船の係留施設、本格着工へ-苫西港・汐見区
北海道開発局は2020年度から、苫小牧西港・汐見区で係留施設の新設工事を本格化する。西港に入出港するRORO船(フェリー型貨物船)などの運航を支援するポートサービス船の係留スペースが手狭になっ...
2月8日から市美術博物館で鳥瞰図企画展 大正時代や昭和、近年の作品と航空..
苫小牧市美術博物館は2月8日~3月29日、大正時代から昭和初期にかけて作成された、鳥の目で高い所から見下ろすようにまちを描いた「鳥瞰図(ちょうかんず)」の企画展を開く。鳥瞰図の第一人者、吉田初...
北海道ミックスダブルスカーリング開幕【名寄】
第13回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会が、1月30日から2日まで、道立サンピラー交流館カーリングホールで開かれている。 大会は北海道カーリング協会主催、名寄カーリング協会...
「裏タウシュベツ拾遺」出版 岩崎さん写真集4作目【士幌・上士幌】
士幌町在住の岩崎量示さん(40)が、自身4作目となる写真集「裏タウシュベツ拾遺」を出版した。上士幌町ぬかびら源泉郷内の旧国鉄士幌線コンクリート橋「タウシュベツ橋梁(きょうりょう)」を被写体に、ド...
農協青年部協×帯畜大×満寿屋 コラボパン、店頭に【帯広】
十勝地区農協青年部協議会(堀江貴博会長)と帯広畜産大学のサークル「あぐりとかち」(三原夕佳代表)が共同で考案した「ピタパン」3種を、満寿屋商店(帯広市)が商品化した。十勝産の野菜やチーズなどを使...
気軽に自由に創作 物作りカフェ開店【帯広】
コンセプトカフェ「ものづくりカフェ MISIN&EATS(ミシン&イーツ)」が、帯広市内のセラーズマーケット2階(西16南5)にオープンした。店内には手芸用具が主に置かれ、自由に使って物作り...
ゼロから奏で全道最高賞、軽音楽部男子バンドが自ら作詞作曲【伊達】
女子バンドも入賞 伊達高校軽音楽部の2年生男子バンド「ZeRo StaRt」が全道の高校生バンドが集う「第8回キタヒロ軽音フェス」で最高賞のグランプリに輝いた。作詞、作曲のオリジナル曲で臨んだ...
三好製作所が保冷弁当箱2種類の新製品を発売【室蘭】
汚れ落ち◎/環境に配慮 室蘭市に本社機能を持つプラスチック製品成形加工の三好製作所(川村佳敬取締役社長)は2月から、保冷弁当箱「ジェル・クール」の新製品を発売する。汚れが落ちやすい新素材を採用...
雲上閣が家族葬専用の施設を開設、あす内覧会【室蘭】
室蘭市寿町の室蘭市民斎場、雲上閣(沖本善昭代表取締役)の家族葬専用施設「メモリアルハウス星光館(せいこうかん)」と安置施設「メモリアルハウス露風庵(つゆかぜあん)」が、2月にオープンする。1...
「がんフォーラム」の会合で市民団体が取り組みを報告【室蘭】
患者支える活動に理解 室蘭市内の行政機関や医療機関、患者団体、報道機関などによる「室蘭がんフォーラム」(会長・野尻秀一室蘭市医師会長)の第22回会合が29日夜、同市東町の保健センターで開かれ、...
市制施行記念事業実行委が50周年彩る20事業の実施を計画【登別】
記念式典、限定道の駅、花火大会… ロゴマークデザインも決定 登別市市制施行50周年記念事業市民実行委員会(木村義恭実行委員長)は30日、今年迎える半世紀の節目を彩る記念事業を明らかにした。...
北大生バンドが8日に初ライブ【室蘭】
ブルーグラスの魅力を知って 北海道大学ブルーグラス研究会に所属する学生バンド「Steven jam Range」が2月8日午後6時半から、室蘭市中央町のオルガンハウスで初の出張ライブを開催する...