先生たちがコンサート【新冠】
【新冠】「日高の先生たちによる春のコンサート」(実行委主催)が23日、レ・コード館で開かれ、約230人が来場して小中学生教諭による歌や演奏を楽しんだ。
同コンサートは、児童生徒や地域住民に音楽の楽しさや奥深さを感じてもらい、少しでも音楽への興味関心を高めてもらうことを目的に、日高町の音楽教諭らの研究会が中心となって初めて開いた。
開会で実行委員長の黒沼美智子さん(厚賀中教諭)は「自分が演奏したい、歌いたいという思いを達成するために、コンサートをやってしまおうかというのが始まり。今日は温かい目で見てもらえたら」とあいさつ。
コンサートは2部構成で、第1部は声楽でテノールの松田敬さん(厚賀小)、ソプラノの黒沼さん、ピアノの山田郁生さん(門別中)による「花」(滝廉太郎作曲)で開幕。続いて、松田さんと山田さんによる「オペラ『トスカ』より 妙なる調和」(プッチーニ)、黒沼さんと山田さんによる「喜歌劇『こうもり』より 侯爵様、あなたのようなお方は」(ヨハン・シュトラウス)など2曲。
続いて、「夢の後に」(フォーレ)を工藤寛明さん(日高中)がコントラバス、山田さんがピアノで演奏し、山口由紀子さん(新冠小)が鍵盤ハーモニカ、三角智恵さん(苫小牧市拓勇小)がピアノで「ボヘミアンラプソディー」(フレディ・マーキュリー)など3曲を演奏。
第2部は、バリトンの三上憲吾さん(富川小)が水橋理恵子さん(同)のピアノ演奏に合わせて「君をのせて」(久石譲)など2曲を歌い、ソプラノの中野直子さん(振内中)が石戸明日香さん(山手小)のピアノ演奏で「オペラ『フィガロの結婚』より 恋とはどんなものかしら」(モーツァルト)を熱唱した。
この後、中村光明さん(静内中)がトロンボーン、石戸さんがピアノで「ピアノとトロンボーンのための『瞳』」(山下康介)を演奏し、山田さんがピアノ独演で「バラード 第4番ヘ短調 作品52」(ショパン)を奏で、最後は加渡亮義さん(高静小)指揮、石戸さんピアノで計18人による卒業ソング「旅立ちの日に」などを合唱。
アンコールでは、来場した中学生らも加わって総勢約40人による「旅立ちの歌」で締めくくった。
来場者たちはドレスアップした普段とは違う、音楽家の一面を存分に魅せた先生方に大きな拍手を送っていた。

出演者全員による合唱
関連記事
86歳ご長寿ボウラー森崎さん セミパーフェクト達成【根室】
70歳からボウリングを始めた市内のご長寿ボウラー・森崎節子さん(86)が、11月末にボウリングでスコア299点のセミパーフェクトを達成した。市内では今年、男性7人がパーフェクト(300点)を達...
インド人の日本語力向上【新冠】
【新冠】町内の共栄にある軽種馬育成牧場のキタジョファーム(北所直人社長)は11月28日、近くにある共栄生活館で新ひだか町三石から日高町富川で就労するインド人を対象とした日本語の勉強会を開催した。9...
にいかっぷピーマン 2年連続で8億円を突破【新冠】
【新冠】全道一の生産を誇る町特産の「にいかっぷピーマン」の今年の販売金額が8億4093万円(販売量1986㌧)となり、過去最高だった昨年に続き2年連続で8億円台に乗せた。今年の生産量は昨年比で...
日ハム選手ら、被災地で野球教室 憧れの選手が指導-厚真
プロ野球北海道日本ハムファイターズの杉浦稔大投手と玉井大翔投手、チームにゆかりのある選手、コーチらが3日、胆振東部地震で被災した子どもたちを元気付けようと、厚真町のあつまスタードームで小学生向...
ラーメン「さくら屋」人気に 空き店舗活用事業で開業-白老
白老町の「空き店舗等活用・創業支援事業」を活用し、同町竹浦にオープンしたラーメン店「さくら屋」が評判を呼んでいる。桧山管内江差町で営んでいた店を閉じ、白老の魅力に引かれて移住した髙橋健児さん(...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
2キンコン西野さんの世界楽しんで、旧絵鞆小で光る絵本展【室蘭】
3高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
4旧絵鞆小で光る絵本展開催、市民有志がCF実施【室蘭】
5住宅街にクマ 帯小校庭で駆除【帯広】
-
1
来月下旬オープンへ ケーズデンキ【音更】
223日 昆布盛花火大会 本格的4500発【根室】
3函館駅前複合商業施設 名称は「ハコビバ」 今年12月7日開業【函館】
4高速ひだか号廃止、来月21日のダイヤ改正 「高速ペガサス号」で対応-道南バス
5キンコン西野さんの世界楽しんで、旧絵鞆小で光る絵本展【室蘭】