「大惣菜化」に新装 店内調理強化 コープさっぽろ【帯広・幕別】

オープン直後から多くの店内手作り弁当などが並んだ売り場
コープさっぽろ(札幌市)の「かしわ店」(帯広市東7南15、太田文彰店長)で8日、生鮮食材などを使った店内調理強化事業「大惣菜化プロジェクト」の売り場が新たにオープンした。9日にはさつない店(幕別町札内豊町43、青木雅弘店長)にも開設される。
同事業は農産・畜産・水産・デリカの各部門で仕入れた食材を使い総菜を開発、店内で調理して売り場に展開するもので、同社が2020年から全道的に新設を進めている。
十勝管内では同年10月、ベルデ店で導入。今回の2店は3月22日から総菜売り場を縮小し、営業しながら改装工事を進めた。事業費は非公表。
かしわ店では入り口前に「大惣菜化-」の売り場をまとめて新設。「魚屋の脂ののった焼き鮭!弁当」(495円)や、「魚屋の-」のミニ版(387円)、お豆腐サラダ(171円)など約80品を展開。開店直後から多くの人が手に取っていた。
コープさっぽろによると、ベルデは導入後、総菜の売り上げが5~10%増で推移。阿部祐次・帯広日高地区本部長は「コロナの巣ごもり需要も1年が経過し、前年実績を超えるのが難しくなっている中、大惣菜化を来店者増の起爆剤にしたい」と話す。
関連記事
サクラ 咲いた 森末整形外科【帯広】
帯広市内の森末整形外科医院(西3南5、森末克彦理事長)敷地内のエゾヤマザクラが早くも開花した。薄ピンク色の花が十数輪ほど色づき、患者や職員らの心を和ませている。 このサクラは樹齢約50年。...
片付けのきっかけに 24日「もったいない市」開催【士幌】
整理収納アドバイザーの資格を持つ、町内の柴田円里さん(40)と加納美恵さん(47)が24日午前10時から正午まで、カフェ「みんなのもりのくまさん」(町士幌仲通27)で「クリーニングデイ士幌 も...
函館駅前の花壇整備完了 今年も花いっぱいに【函館】
春から秋にかけてJR函館駅前を彩る花壇の造成作業が16日で完了した。春花壇は5月上旬にはチューリップがピークを迎え、徐々にパンジーがボリュームを増し、一帯を花の香りで包み込む。近場で気軽に楽し...
ひきこもり支援の一助に セラピア農園開園【函館】
NPO法人「セラピア」(函館市桔梗町、平田聡理事長)は今年度から、農業を障害者の就労や生きがいづくりにつなげる「農福連携」を本格的に始め、このほど、同市石川町に「セラピア自然農園」を開園した。...
消防本部岩見さん「指導救命士」に認定【釧路】
釧路市消防本部(石山巌消防長)の救急救命士、岩見誠二さん(43)が同本部初の「指導救命士」に認定された。指導救命士は17日現在、全道で28人、釧根管内では岩見さんを含め3人で、救急隊員への指導...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
田中光敏監督が故郷で 映画「天外者」公開記念トークショー
2おいし~笑顔 「いいね」10万件 おびひろ動物園 SNSで注目【帯広】
32年ぶりに2歳馬の育成展示会が開催 JRA日高育成牧場で【浦河】
4映画製作で田中光敏監督と懇談 「北の流氷」を応援する会【えりも】
5堂々の冠羽 珍鳥「ヤツガシラ」【帯広】
-
1
「魚べい」「徳寿」室蘭初出店、4店舗来秋オープンへ モルエ中島3期工事【室蘭】
2絶品動画に25万人舌鼓 料理人 鈴木さん「中華一筋」【帯広】
3キャンプ禁止、本年度から洞爺地区4公園 湖畔レジャー対策協 【洞爺湖】
4JR日高線廃止で鉄道ファンが別れを惜しむ 駅ノートには来訪者の思い出が
5JR日高線廃止に伴い、日高地域広域公共バス「とまも号」運行開始 記念セレモニーなど実施【新ひだか】