
キッズサンタたちがボタンを押し、一斉に明かりがともったイルミネーション
帯広市中心部の冬を彩るイルミネーションの点灯式が27日、JR帯広駅北口で開かれた。サンタクロースに扮(ふん)した子どもたちが点灯ボタンを押すと一斉に明かりがともり、ぬくもりのあるオレンジ色の光が辺りを包んだ。
今年で20回目。駅北や藤丸前、平原通などに約8万個の電球を取り付けた。点灯式は昨年に続き、新型コロナウイルスの影響で規模を縮小して開催した。
点灯式では、主催する「おびひろイルミネーションプロジェクト実行委員会」の見子雄一委員長が「関係者の熱意と工夫で今年も開催できた。イルミネーションの光が永遠に輝きますように」とあいさつ。池田高吹奏楽部が演奏を披露し、帯広市や帯広商工会議所などの関係者7人と、キッズサンタ8人が点灯ボタンを押した。
キッズサンタを務めた女児(音更鈴蘭小2年)は「クリスマスが楽しくなるようにと思ってボタンを押した」と笑顔を見せた。イルミネーションは来年2月23日まで。
関連記事
夜空照らす巨大な炎 バルーン代替でバーナーグロー【上士幌】
「第49回北海道バルーンフェスティバル」(同フェスティバル組織委員会主催)の主会場の上士幌町航空公園で13日夜、熱気球のバーナーを噴射する「バーナーグロー」が行われ、夜空を照らす巨大な炎に訪れ...
おびひろ平原まつり 15日盆おどり【帯広】
おびひろ平原まつりは2日目の15日、午後3時から「平原・太鼓まつり」、同6時半から「おびひろ盆おどり」が開催される。 平原・太鼓まつりは道内各地から集まった13団体が迫力ある太鼓の音色を南8...
青空に35チーム競技飛行 北海道バルーンフェスティバル 【上士幌】
上士幌町航空公園で開かれている「第49回北海道バルーンフェスティバル」(同フェスティバル組織委員会主催)は2日目の13日、競技飛行を行った。初日とは打って変わって澄み切った青空が広がり、全国か...
恒例盆おどりや太鼓、140年企画も 平原まつり14日開幕【帯広】
「第75回おびひろ平原まつり」(帯広のまつり推進委員会)が14、15の両日、市内の平原通を中心に開かれる。市民が待ちわびた3年ぶりの開催。盆おどりや太鼓演奏など恒例の催しから、帯広市開拓140年...
ママチャリ42台 6時間耐久【更別】
「全日本ママチャリ耐久レース」(実行委員会主催)が11日、更別村の十勝スピードウェイで行われた。道内中心の42チームが6時間の耐久レース完走を目指して汗を流した。 同レースは毎年行われる恒...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス