幕別町の漬物店「十勝漬物 吉川屋」(明野540)の吉川トシ子代表(77)が手作りしたおはぎが「おいしい」と話題を呼び、金・土曜日限定で音更町のスーパー・ハピオなどできな粉をかけた「吉川屋のおはぎ」として売り出されている。

ハピオで限定販売しているきな粉のおはぎと吉川代表
吉川屋は2000年に、それまで専業主婦だった吉川代表が地元野菜を使った漬物を作ろうと、友人と2人で開業。現在は吉川さんの長男らと4人で漬物を製造し、十勝管内の小売店やスーパーで販売している。
吉川代表は子どもの頃からおはぎを作ることが好きで、事あるごとに友人らに配っていた。周囲からの「おいしい」という言葉に背中を押され、過去には彼岸の時期に販売したことがあったが、昨年11月から定期的に扱うことにした。
おはぎは音更産小豆を使用した、爽やかな甘みの粒あんが特徴。きな粉のおはぎはハピオの担当者が、同11月にJA木野とJA本別町が開発した自社商品「結きなこ」を吉川代表に提案。あんこにきな粉をまぶすと、きな粉が水分を吸ってしまう難しさもあったが、おはぎを扇風機で乾かすなど工夫を重ね、本来の食感を残している。
ハピオでは2個入り、432円で、各曜日40個を限定販売。吉川代表は「みんなに1回は食べてもらいたい。愛される商品になれば、もちろん個数は増やすつもり」と話している。
関連記事
うま味たっぷり「鮭節たらこ・明太子」 地方卸売市場が商品化【帯広】
帯広地方卸売市場(高嶋昌宏社長)は、帯広物産協会(小倉豊会長)や釧路管内白糠町の食品加工会社「東和食品」などと組み、鮭(さけ)節を使用した新商品「鮭節たらこ・明太子」を開発した。帯広物産協会が事...
とろとろ食感 いかが 「天使のわらびもち」【帯広】
全国展開のわらび餅専門店「とろり天使のわらびもち」の帯広店が30日、市内西2南10・北のうまいもん通り内にオープンした。とろとろ食感の「生わらびもち」や、インスタ映えもする「飲むわらびもち」が...
ホリエモン発 家系ラーメン「堀江家」プレ開業【大樹】
ホリエモンこと実業家の堀江貴文さんがプロデュースしたラーメン店「堀江家(ほりえや)」が25日、コスモール大樹(大樹町西本通98)内でプレオープンした。豚骨しょうゆスープが特徴の「家系ラーメン」を...
まきばの家 「森のワインショップ」開店【池田】
池田町清見の観光宿泊施設「十勝まきばの家」の敷地内に、「森のワインショップ」がオープンした。まきばの家のワイナリーで製造する赤や白、ロゼ、セミスパークリングのワイン7銘柄をはじめ、十勝産のチー...
味に自信「帯広メロン」 2玉5千円 出荷始まる【帯広】
帯広と芽室の農家4戸が栽培している「帯広メロン」の出荷が21日、始まった。販売元のキサキ糧穀(帯広市愛国町)に約50玉が集まり、箱詰めして小売店やギフト用に発送された。 マスクメロンの帯広...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス