北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

助け合って生活 豊丘地区の住民生活実態調査結果 高齢化で交通面に不安 旭川大学生が報告  厚真

旭川大学の学生は24日、厚真町豊丘地区の住民に実施した生活実態調査の報告会をオンラインで行った。保健福祉学部コミュニティ福祉学科の2年生30人が、農地継承や後期高齢者の現状などについて、画面越しに聞き取りした内容をそれぞれまとめ、発表した。地域コミュニティーに関しては、日ごろから近所の住民同士がコミュニケーションを取っているため、農作業や雪かきなど困ったときは互いに助け合って生活していると報告した。

オンラインを通して調査内容を報告する旭川大の学生

 同学科の授業「コミュニティ調査実習」の一環。昨年8月17~20日の期間、オンラインを活用して豊丘地区の住民30世帯に聞き取り調査を行い、分析した。

 報告会は、新型コロナウイルス感染症が道内で広がっている影響を考慮し、大学や学生の自宅、豊丘マナビィハウスをオンラインでつないで開催。同地区の住民ら6人が会場に足を運んだほか、町役場職員がオンラインで参加した。

 学生たちは、農地の継承や地域のコミュニティーネットワーク、公共交通の利用実態について発表。農地継承では、後継者不足や不在が懸念される中で、任意団体の仲介や町の手厚い支援により、移住者や新規就農者が空いた土地のスムーズな再利用につながっていると分析した。

 また、平時からの地域間のつながりや結束力が、胆振東部地震発災直後の細やかな連携や後期高齢者の生きがい、住み続けたいまちにもつながっていることも取り上げた。公共交通の利用については、現時点ではデマンドバスの利用者が少ないものの、高齢化に伴う運転免許返納後を不安視する住民の声を紹介した。

 同自治会の山路秀丘さん(67)は「この2年間、コロナの影響で顔を合わせてのつながりが見えにくいところがあるが、都市部に住む若い学生が客観的にわれわれを評価してくれることは自信になる。さらにいい意味で豊丘を発展させるようなつながりができれば」と謝辞を述べた。

 一方で、歴史的な視点からの見解を求める声も寄せられ、同学科の嶋崎東子准教授は「昔からある背景や土壌が今に生かされていると感じるが、まだ調査し切れていない。今後、その部分も実感できる機会を(厚真町を)訪問して、調査できたら」と話していた。

関連記事

名寄新聞

春の森林浴を楽しむ・トロッコ王国美深今シーズン営業スタート【美深】

 美深町仁宇布地区の観光名所「トロッコ王国美深」が27日、今シーズンの営業をスタート。初日から多くの観光客をはじめ、仁宇布小中学校の子どもたちが訪れ、開放感あふれるコースで春の森林浴を楽しんだ。 ...

函館新聞

園児を招きイースターイベント 函館市旧イギリス領事館【函館】

 函館市元町の旧イギリス領事館(久野由美館長)は24日、はこだて元町認定こども園の園児19人を同館に招き、イースター(イエス・キリストの復活祭)イベントを開いた。園児たちが事前に色付けしたイース...

函館新聞

春レタス出番です 北斗・高坂農園で収穫始まる【北斗】

 【北斗】高坂農園(市千代田、高坂重勝代表)で、ハウスで育てた春レタスの収穫と出荷が始まった。柔らかな春の日差しを浴びて玉太りは良好で、シャキシャキした食感とほのかに甘みがある味に仕上がっている...

網走タイムズ

ホタテ稚貝の出荷始まる 西網走漁協 「今年は順調」と安堵【網走】

 【網走】西網走漁協のホタテ稚貝出荷作業が能取湖で始まった。昨年、同湖ではホタテ稚貝の大量へい死が発生。出荷できない事態に見舞われたが、今年は順調に出荷できており、漁業者や関係機関は安堵してい...

日高報知新聞

うらかわオバケ桜が満開に 26日は公開から1時間で150人来場【浦河】

 浦河町西舎のJRA日高育成牧場敷地内にある「うらかわオバケ桜」の公開が25日から始まり、道内外から多くの観桜客でにぎわっている。  サクラは公開初日の25日に満開を迎えたが、当日はあいにくの雨...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス