北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

100年前の資料を現代に 「鵡川村記念写真帖」アーカイブ映像に むかわ町教委

むかわ町教育委員会は、町郷土資料館で眠っていた1928(昭和3)年刊行の記念誌「鵡川村記念写真帖」をアーカイブ映像にまとめた。明治後期から昭和初期にかけて、鵡川、穂別それぞれの地区で発展に貢献した人物や当時の生活の様子などを写真と記事で紹介した一冊で、先人の苦労や地域の歴史を現代に伝えることができる貴重な資料。写真帖の映像は、町のホームページで公開している。

郷土資料館で保管されていた「鵡川村記念写真帖」

 記念写真帖は、1895(明治28)年にむかわ町の前身でもある鵡川外七カ村戸長役場の設置から35周年を記念して刊行された。表紙に青色の錦布を使ったクロス張りのとじ本。A4判ほどの大きさで、92ページ。寄贈者などは不明。刊行された1928(昭和3)年は昭和天皇の即位年に当たり、10月1、2日に開村35年記念祭が開催されたという。

 町教委や「鵡川町史」などによると、鵡川外七カ村は鵡川村、井目戸村、似湾村、穂別村などの8カ村で構成されていたが、12(明治45)年に似湾村など3カ村は分離した。15(大正4)年の北海道二級町村制施行で、同年に鵡川村、19(同8)年に旧穂別町の前身でもある似湾村が成立した―とされる。

 写真帖には、分離する以前に活躍した人物や当時の街並み、家屋、農林水産業の様子などを撮った写真がすべてはがきサイズほどの大きさで掲載されている。主な場所は鵡川村の役場庁舎や市街地、尋常高等小学校、旧穂別町の前身でもある似湾村役場の庁舎、郵便局などで、かつて市街地で栄えていた旅館や理髪店、呉服店も一緒に紹介されている。

 町教委の田代雄介学芸員は「車もない、インターネットもない中でどのように集まり、連絡を取り合って製作したのか。相当なお金が掛かっているのでは」と目を細めて写真帖を見る。「当時の街並みや家の造り、自動車が普及していない時代で移動は馬車だったこと、着ている物や生活の様子がありありと分かる」と話している。

関連記事

函館新聞

愛犬と楽しむ道の駅に みそぎの郷きこないにドッグラン完成【木古内】

 【木古内】道の駅「みそぎの郷きこない」を運営する木古内公益振興社(北島孝雄代表理事)は25日、道の駅隣接の道道ロータリー内にドッグランをオープンした。町内初の施設で、愛犬と一緒にドライブを楽し...

函館新聞

大泉市長「実現に向け検討」 新幹線函館駅乗り入れ 市議に初めて直接説明【..

 函館市の大泉潤市長は25日、市議会各会派の代表者会議に出席し、北海道新幹線の函館駅乗り入れに関し「調査結果を踏まえ、今後市として実現に向け検討していく」と表明した。市長が市議に直接説明するのは今...

日高報知新聞

「大きくなって戻ってきて」 荻伏小児童がサケ稚魚約1万匹放流【浦河】

 浦河町立荻伏小(石井晃校長)の2~3年生児童9人が25日、姉茶97の元浦川さけますふ化場を訪れ、サケ稚魚約1万匹の成長と無事回帰を願い川へと放流した。  日高中央漁協や浦河町産業課などで構成す...

日高報知新聞

「火の用心」呼び掛け 日高東部消防組合えりも支署 幼年消防団員17人も出場..

【えりも】日高東部消防組合えりも支署(高田拓也支署長)庁舎前広場で24日、町内の私立光の園幼稚園と町立3保育所の年長組園児17人が、「火災予防キャンペーン」に出場し、国道を行き交うドライバーに「火...

釧路新聞

看護職に興味持って 孝仁会看護学校が初の体験見学会【釧路市】

  釧路孝仁会看護専門学校(田中英司学校長)で20日、学校見学会が開かれた。参加した市民ら31人が病院の機材や道具に触れ、看護職の魅力を体感した。  看護師を目指す人だけでなく、地域住民にも体験な...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス