マチの知名度向上、SNSで推奨品や名所発信強化 ブランド推進協【登別】

開設した公式アカウント(インスタグラムより)
登別ブランド推進協議会が情報発信を強化している。会員制交流サイト(SNS)の写真共有アプリ「インスタグラム」で公式アカウントを開設したほか、フェイスブックでは連日、地元推奨品の紹介や登別ならではの光景、名所などを写真や動画で発信している。
情報発信の一環として開設したインスタグラムでは、プロフィール写真に「鬼のイチオシ」の文字が特徴の推奨認定マークを採用。投稿はこれまで十数件に上り、登別ブランド認定品のほか、PR動画、閻魔(えんま)堂、登別地獄谷、大湯沼天然足湯などを紹介。雪が舞う中JR幌別駅を進む特急の光景も動画でアップしている。
年明けに開設されたインスタグラムに加えて、フェイスブックでも同様の内容を発信している。年明け以降ほぼ毎日情報発信。24日に投稿された内容では、除雪風景と題して、「本州出身の私としては、何回見てもすごく迫力のある風景です」のコメントとともに、道路の除雪に当たる除雪車の動画をアップした。
SNSでの発信を担当している同協議会事務局で、市商工労政グループの木下真元さんは「ブランド品の紹介に加えて、登別のさまざまな情報を提供することで、登別への興味、関心を高めてもらい、知名度向上につなげたい」と話している。
関連記事
勝毎花火大会とばんえい最終レースがコラボ!?【帯広】
13日のばんえい競馬最終レース(午後8時45分発走)と、勝毎花火大会のグランドフィナーレのタイミングが偶然にも一致し、帯広競馬場で見事な動画が撮影された。 撮影したのは、ティワイネットば...
夜空照らす巨大な炎 バルーン代替でバーナーグロー【上士幌】
「第49回北海道バルーンフェスティバル」(同フェスティバル組織委員会主催)の主会場の上士幌町航空公園で13日夜、熱気球のバーナーを噴射する「バーナーグロー」が行われ、夜空を照らす巨大な炎に訪れ...
おびひろ平原まつり 15日盆おどり【帯広】
おびひろ平原まつりは2日目の15日、午後3時から「平原・太鼓まつり」、同6時半から「おびひろ盆おどり」が開催される。 平原・太鼓まつりは道内各地から集まった13団体が迫力ある太鼓の音色を南8...
ブルーベリーふんだんに アイスとスムージー人気【函館】
夏真っ盛りになり、ブルーベリーファーム・ホンダ(函館市陣川町、本田利春代表)が販売するブルーベリーを使ったデザートが人気を呼んでいる。アイスクリームとスムージーの2種類で、暑い夏に最適のスイー...
スケボー、クライミング楽しむ 函館市が施設整備に向けイベント【函館】
函館市が主催するスケートボードとスポーツクライミングの体験会「アーバンスポーツイベント in ハコダテ」が13日、市内3会場で始まった。初日は子どもたちを中心に180人が参加。インストラクター...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス