看護の道 誓いの光 協会帯広専門学校で戴帽式【帯広】

キャンドルサービスで、ろうそくに火をともす学生
道社会事業協会帯広看護専門学校(阿部厚憲学校長)の第30回戴帽式が12日、帯広市民文化ホールで開かれた。臨床実習を控えた2年生33人がコロナ禍の時代に看護の道を歩む決意を新たにした。
女子にはナースキャップ、男子にはバッジが授けられ、ナイチンゲール像からろうそくに採火して整列。壇上の学生たちは「個別性のある看護を提供し、患者さんとの信頼関係を構築する」「看護を学べる環境への感謝を忘れず、日々努力する」と、全員で声を合わせて誓った。
阿部学校長は「目標がより鮮明になったかと思う。理想と現実のギャップを感じながらも、目指すべき道を進む中、看護師にふさわしい人格を備えたと認められた」とし、「新型コロナウイルス感染症は、命に関わる感染症であることは変わりない。みなさんも、自らを律する覚悟を」と医療従事者としての心得を説いた。
関連記事
旧函館支庁庁舎に「ジョリジェリ」入居へ まずは食から【函館】
函館市西部地区再整備事業を担う第三セクター「はこだて西部まちづくRe―Design」(HWeR)は元町公園内の「旧北海道庁函館支庁庁舎」を活用して、市内の人気飲食店「ジョリージェリーフィッシュ」...
箱館五稜郭祭開幕/3年ぶり土方コンテスト、佐々木育恵さん悲願の優勝【函館】
戊辰戦争の舞台となった五稜郭の歴史を後世に伝える「第53回箱館五稜郭祭」(協賛会主催)が21日、開幕した。新型コロナウイルス禍が続く中、今年は3年ぶりとなる通常規模での開催。初日は戦没者を供養...
山川農園 1粒なんと95グラム 巨大イチゴ収穫
まるでトマトのよう―。イチゴの収穫期を迎えた厚真町上厚真の山川農園で、巨大なイチゴがなった。幅7~8センチのサイズで、重さは通常をはるかに超える95グラム。関係者は「ここまで大きいのは見たことがない...
今月末で70年の歴史に幕 むかわの老舗シシャモ販売店 88歳店主鈴木さん
むかわ町花園で「鵡川ししゃも」を取り扱う水産加工品販売店「スズキ」が、31日をもって閉店する。全国のシシャモファンから親しまれてきた老舗だが、一代で店を築き上げてきた社長の鈴木譲さん(88)が腎臓...
ばんえい 空から観戦 ドローン撮影を実証実験【帯広】
ばんえい十勝(帯広市主催)は20日、ドローンを活用したレース映像撮影の実証実験を行った。昨年12月に初回の実験を行い、今回は2回目となる。帯広競馬場で「楽天競馬」を運営する競馬モール株式会社と...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス