交通安全の願いを込めて【浦河・新ひだか】
浦河町内潮見町の雛菊保育園(本巣雄介園長)の5歳児7人が16日、浦河警察署前庭花壇でひまわりの種を植えた。ひまわりの絆プロジェクトin浦河の一環。
プロジェクトは、2011年(平成23年)11月に京都府内の交通事故で亡くなった4歳の男の子が、生前大切に育てていたひまわりの種を警察官が引き継ぎ、全国に広めることで命の大切さを伝えていく活動。
浦河警察署(佃正広署長)では、活動を交通事故の防止だけでなく、防犯も含めたひまわりが見守る安全安心な地域づくりの実現へ「幸福の黄色いひまわり」と名付け、警察署の施設だけでなく各家庭、会社で咲かせることによって、交通事故や犯罪に遭わない、新型コロナウイルスをはじめ病気にかからないという運動の輪を広げている。
この日は、町の花愛好者の「華・花倶楽部」会員3人が「1人3つずつの種を30㌢間隔で植えて優しく土をかぶせてね」と植えるときの注意点を話し、園児たちは丁寧に種を植え開花を願った。
上埜加恵ちゃん(5)は「大きくなって花が咲いてほしい」と夏に花を咲かすひまわりを楽しみにしていた。ひまわりは同署員が水やりを行い、生育状況はホームページで公開していくという。
なお、同署では家庭、会社でも咲かせてほしいと、種を先着順で希望者に無料配布している。

「大きくなーれ」とひまわりの種を植える園児たち=16日、浦河町=
◇ ◇ ◇
【新ひだか】高静小学校(鈴木晋作校長、児童数505人)の児童会書記局6人が17日、静内こうせい町の日高徳洲会病院敷地花壇にひまわりの苗を植えた。
2019年7月20日、同病院前のT字路で同校の女子小学生(当時4年生)が道路を自転車で横断中に車にはねられて死亡する事故が発生したことを受けて静内警察署から「ひまわりの絆プロジェクト」の話があり、昨年から同病院の協力を得て同校の児童会で実施している。
同プロジェクトは2011年11月に京都府内の交通事故で亡くなった4歳男児が育てていたひまわりの種を、警察官が引継ぎ、全国で開花させることで交通安全と命の大切さを訴える運動。
この日は、同署警務課の菅晃伸係長ら5人と同校の鹿海圭吾教頭らが見守る中、6年生の岡本太陽児童会長、西山幸伶君、山本芽生さん、伊藤美裕さん、5年生の沢田莉乃さん、渡邉結菜さんが交通事故をなくそうとそれぞれの思いを込めて、ひまわりの苗を植えた。
この後、同署で用意した交通事故啓発グッズ(チラシティッシュ、交通事故発生地図)と警相談ダイヤル「#9110」のシールを貼った飲料を、病院の入り口でドライバーに「事故に気をつけて運転して下さい」と声を掛けて配布した。
沢田さんは「高静小の女の子が事故に遭い、活動を通してみんなが交通安全に気を付けるようになってほしい」と願った。
菅係長は「現場で子どもの死亡事故があり、子どもたちと活動することによって町民が意識してくれたらと思う」と話した。

思いを込めてひまわりの苗を植える高静小児童たち=17日、新ひだか町=
関連記事
国内最高峰チェーンソーアート大会「エゾカップ」3年ぶり開催へ【下川】
国内最高峰・道内唯一のチェーンソーアート大会「EZOCUP」(エゾカップ)は、7月14~17日までの4日間、桜ヶ丘公園フレペ広場特設会場で開かれる。 町内有志で組織する実行委員会(木霊光実行...
酒だるで塩辛 きれいなサクラ色 小田島水産食品【函館】
函館の老舗水産加工業「小田島水産食品」(小田島隆社長)は、道南スギを使った酒だる(日本酒の容器)で初めて仕込んだイカ塩辛を商品化した。きれいなサクラ色をした塩辛が出来上がり、酒だるの新たな用途...
露地ニンジン艶やか 七飯で共選進む【七飯】
【七飯】JA新はこだて七飯基幹支店のニンジン共選施設(町大中山7)で、全道一早い露地物の出荷が進んでいる。鮮やかなオレンジ色のニンジンが選別台を次々と流れ、全国へ良質なニンジンを送り出している...
みついし蓬莱山まつりをPR【新ひだか】
【新ひだか】7月3日に蓬莱山公園で3年ぶりに開催される「みついし蓬莱山まつり2022」(実行委主催)のPRポスターがこのほど完成し、公共施設などで掲示されている。 今年は、「新ひだかのおいしい...
ハタハタ稚魚158万匹を放流【えりも】
【えりも】道栽培漁業えりもセンターは21日、同センターでふ化したハタハタ稚魚158万匹を、えりも漁協海域の様似町冬島・旭両漁港、町内の笛舞漁港とえりも港に放流した。 同センターでは、えりも岬西部沿...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
大迫選手と一緒に快走 うらほろマラソン【浦幌】
2五島軒がパン製造を新規展開 オーブンなど設備投資【函館】
3フードバレーマラソン 3年ぶり開催へ 10月30日【帯広】
4インデアンカレーついに500円超え 食材高騰で7月【帯広】
5北光町の幼児死体遺棄事件 母親が胸の内明かす「深い後悔」
-
1
恵山岬沖で沈没の米潜水艦アルバコアか ソナーで物体検知【函館】
2三浦由唯菜さんが女子日本史上初の優勝・世界ジュニアカーリング選手権【名寄】
3フードバレーマラソン 3年ぶり開催へ 10月30日【帯広】
43年ぶり「ワニ祭り」 7月1、2日開催に向け協議【室蘭】
5「マルミ商店」オープン、テークアウトと物販専門、マルトマ食堂の姉妹店