自販機に特産品 帯信金、ピア21に設置【士幌】

設置された自販機と、特産品を紹介する(左から)中村会長、堀田社長、亀田副町長、帯広信金の千田一博常勤理事
帯広信用金庫(高橋常夫理事長)は1日、士幌町の特産品が買える自動販売機を道の駅ピア21しほろに設置した。同駅を運営する「at LOCAL」の堀田悠希社長は「老若男女に商品を楽しんでもらえれば」と期待している。
十勝の特産品を売り込む「十九勝(トクカチ)プロジェクト」の一環。帯広信金は、町の活性化策を展開するat LOCALをパートナー企業に選んだ。
自動販売機はオレンジ色が特徴で、取扱商品は「しほろ牛ドライジャーキー」(680円)やドリンク「発酵ジンジャーシーベリー」(480円)、同駅スタッフが着ているTシャツ「シホロT」(2000円)など9種類。
亀野倫生副町長は「士幌の食文化を広める新たな販売チャンネルになる」、町商工会の中村貢会長は「夜間の駐車場を利用する人たちに商品を買ってもらえれば」と話した。
関連記事
勝毎花火大会とばんえい最終レースがコラボ!?【帯広】
13日のばんえい競馬最終レース(午後8時45分発走)と、勝毎花火大会のグランドフィナーレのタイミングが偶然にも一致し、帯広競馬場で見事な動画が撮影された。 撮影したのは、ティワイネットば...
夜空照らす巨大な炎 バルーン代替でバーナーグロー【上士幌】
「第49回北海道バルーンフェスティバル」(同フェスティバル組織委員会主催)の主会場の上士幌町航空公園で13日夜、熱気球のバーナーを噴射する「バーナーグロー」が行われ、夜空を照らす巨大な炎に訪れ...
おびひろ平原まつり 15日盆おどり【帯広】
おびひろ平原まつりは2日目の15日、午後3時から「平原・太鼓まつり」、同6時半から「おびひろ盆おどり」が開催される。 平原・太鼓まつりは道内各地から集まった13団体が迫力ある太鼓の音色を南8...
ブルーベリーふんだんに アイスとスムージー人気【函館】
夏真っ盛りになり、ブルーベリーファーム・ホンダ(函館市陣川町、本田利春代表)が販売するブルーベリーを使ったデザートが人気を呼んでいる。アイスクリームとスムージーの2種類で、暑い夏に最適のスイー...
スケボー、クライミング楽しむ 函館市が施設整備に向けイベント【函館】
函館市が主催するスケートボードとスポーツクライミングの体験会「アーバンスポーツイベント in ハコダテ」が13日、市内3会場で始まった。初日は子どもたちを中心に180人が参加。インストラクター...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス