夏まつりの主役は勇壮「ちょうさ」、人出呼ぶ【洞爺湖】

男衆により威勢良く練り込んだちょうさ=29日午後6時55分ごろ
洞爺湖町洞爺地区の夏を熱くする「2017洞爺夏まつり」が29日、とうや・水の駅をメイン会場にあった。パレードには高さ4メートル、重さ2トン超の太鼓台「ちょうさ」が登場。山車などとともに、まちを練り歩き祭りの夜を盛り上げた。
まつりはNPO法人洞爺まちづくり観光協会などでつくる実行委が主催。「ちょうさ」は旧洞爺村と姉妹町村の香川県旧財田町(現三豊市)から2001年(平成13年)に贈られた。
パレードは日が落ち始めた午後6時40分に始まった。赤い布や金色の刺しゅうなどがあしらわれた「ちょうさ」を男衆が威勢良く掲げて登場。同駅前などで上下に揺らし沿道の町民らを沸かせた。
同駅のお祭り広場には露店がずらり。洞爺中生徒による吹奏楽の演奏やカラオケ大会、ビンゴゲームなどが繰り広げられた。晴天に恵まれたこの日は、夜になっても気温は高く、多くの地域住民らが繰り出していた。主催者は「天気が良く(千人が来場した)昨年を超えるにぎわいだった」と笑顔を見せていた。
関連記事
日高自動車道 門別―厚賀IC、あす開通
高規格道路・日高自動車道の日高門別インターチェンジ(IC)―日高厚賀IC区間(片側1車線、142キロ、通行無料)=日高町=が21日午後4時に開通する。日高道を使った同区間の車での移動は、従来の国...
北方領土遺産リスト集発行 3年間の発掘事業まとめる【根室】
根室振興局は、戦後70年の平成27年から取り組み、3月末で終了した北方領土遺産発掘・継承事業を「北方領土遺産リスト集」として一冊にまとめ、200部を管内の教育機関や図書館等に配布する。一般向けには20...
最新の"フリーストール型搾乳ロボット牛舎"が完成【根室】
市内湖南の㈱田中牧場(田中照義代表取締役)が建設を進めていた大型牛舎が竣工し、19日に見学会が行われた。最新設備を導入したフリーストール型搾乳ロボット牛舎で、省力化と飼養管理の強化を図って規模...
牡の子馬誕生 額に白斑(はくはん)
【新ひだか】全国で唯一サラブレッドの繁殖から育成までを授業に取り入れている静内田原の静内農業高(大関俊郎校長)で4日夜、牡の子馬が誕生した。 畜産系の生産科学科がある同校は、年1頭の割合でサラ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス