十勝毎日新聞の記事一覧
「お楽しみ袋」好評 テーマ別で販売 ザ・本屋さん【十勝】
ザ・本屋さん(帯広市、高橋智信社長)は15日まで、袋を開けるまで書籍のタイトルが分からない「本のお楽しみ袋」と題したユニークな企画を、管内4店を含む全店で展開している。新型コロナウイルスの感染拡...
雪なしリンク 工夫で完成 白ペンキや農業資材活用【帯広・幕別】
記録的に雪が少ない十勝の平野部では、学校のグラウンドに設ける恒例の屋外リンク造りに苦労している。その中でもPTAが少ない雪を集めて作ったり、農業用資材を活用したりと、子どもたちにスケートの機会を...
活況願い初競り 地方卸売市場【帯広】
帯広地方卸売市場(帯広市西21北1、高橋正行社長)で5日朝、初競りが行われ、関係者が今年の活況を祈願した。 この日の取扱量は、水産と青果合わせて前年比10%増の約186トン。競り人や仲買...
収束願う「丑」で節目 十二支 松井さんアート作品【帯広】
帯広市西16南1の松井英成さん(76)宅の庭先に十二支をモチーフにしたアート作品が飾られ、地域を明るく彩っている。2009年から制作し、13年目を迎えたが、今回で制作は最後とし、これまでの力...
特定技能1号…在留最長5年 ウー・ソンカイさん 関谷牧場【新得】
町屈足トムラウシの関谷牧場(関谷達司社長)で昨年12月から、台湾人のウー・ソンカイ(愛称ソン)さん(34)が「特定技能1号」の在留資格で働き始めた。もともと、ワーキングホリデー(WH)制度を使っ...
トドマツ抽出液でオイル いろどりファーム【芽室】
芽室町のハーブ農家「いろどりファーム」(飛田彩夏代表)が、トドマツ精油「2052」を販売している。十勝のトドマツを知ってもらおうと昨年末に開発した。飛田代表は「サウナや家の中で香りを楽しんで...
夜彩る歌全国へ 4曲手掛けCDに 作曲家渕根さん【帯広】
帯広市の作曲家渕根章さん(71)による楽曲4曲が、夜の街を彩る歌を題材としたCDアルバム「ムード歌謡セレクション2020」(合同会社ハッピーアンドブルー音楽出版社)に収録された。渕根さんは「ムー...
箱崎が全国2位 水泳 JOC夏季通信大会【鹿追】
新型コロナウイルス感染防止のため、47都道府県の通信大会で実施された水泳の第43回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季競技大会(昨年7~9月・集計結果は12月に確定、日本水泳連盟、都道府県水...
オレノココロ復活V ばんえい帯広記念【帯広】
ばんえい十勝は2日、ばんえい記念に次ぐ高重量戦の「第43回帯広記念」(BG1)を行い、単勝1番人気のオレノココロ(牡11歳、槻舘重人調教師、鈴木恵介騎手、生産者は士幌町の六車實子さん、馬主は...
新年への思い 書に込め 7日まで藤丸で展示 管内8高校【帯広】
管内高校生の「新春イベント 書き初め2021 書の展」が2日、藤丸7階の催し広場で始まった。書道部員の渾身(こんしん)の大作が並ぶ。7日午後4時まで。 毎年恒例の催し。例年は部員たちによ...
コロナ収束願いUターン【帯広】
正月三が日最後の3日、古里で過ごした人たちの多くが帰路に就いた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、Uターンラッシュとはならなかったが、とかち帯広空港では家族らが別れを惜しんだ。 同日...
シマエナガが絵馬に 牛柄のお守りも 帯廣神社【帯広】
帯廣神社(帯広市東3南2、大野清徳宮司)は、1月4日から新しい絵馬とお守りの頒布を始める。シマエナガと牛をモチーフにした、同神社や十勝らしさにあふれたアイテムとなっている。 同神社のおみ...
オンラインで食楽しみ友好都市交流【芽室】
芽室町は友好都市の岐阜県揖斐川町と職員有志の「オンライン忘年会」を開いた=写真。今年度3回目のオンライン開催で、互いに町の魅力をPRするなどして交流を深めた。 事前に特産品を送り合い、参...
ばんえい初ラジオ番組 JAGA2日から【帯広】
JAGA(FM77.8メガヘルツ)は1月2日から、ばんえい十勝の新番組「ばんば魂」の放送を始める。ばんえい競馬のラジオ番組は初めて。注目馬の動画配信もインターネットで始める。 前開催のレー...
畜大酒蔵「碧雲蔵」が日本酒の福袋販売【帯広】
帯広畜産大内に今春開設された酒蔵「碧雲蔵」(帯広市稲田町西2線)で醸造した日本酒の福袋が、来月2日から数量限定で販売される=写真。 酒蔵は上川大雪酒造(上川管内上川町)などが建設した。大...